
太陽光や蓄電池の導入が本当にお得か疑問です。初期投資が200万で、電気代が月2万円浮くと言われましたが、ローンに組み込まれるなら実質プラマイ0ではないかと思います。保証が切れた後の費用も気になります。
ハウスメーカーさんに
太陽光、蓄電池をつけると注文住宅の総額は上がるけど月々の電気代が2万円浮きます!
うちは長州さんのメーカーなので他より安くて200万ほどでつけれるので10年で元は取れますよー!と言われました。
冷静に考えると月々浮いてもその分200万がローンに組み込まれているならプラマイ0なのでは?と思うのですが、お得なんですか?
太陽光蓄電池という名の電気代を先払いしているだけのような…と思いまして💧
しかも保証終われば取り替えや撤去は自己負担ですよね?電気代を払うほうがマシなような…😂💦
- はじめてのママリ

あっくんまま
太陽光我が家は付けてません!
営業マンから最近は元取れないから進めてないですって4年前に建てた時に言われました💦
最後に言われてるように取り替え、撤去に費用かかるし我が家はいらないね!ってなりました💦

mamari
我が家はプラマイゼロなら良いか!という感じで設置しました!
子どもも小さく、ペットもいるため、災害時何かあった時も、避難所へ行かずとも自宅にいれるという安心を買ったような感じです!

はじめてのママリ🔰
損得より災害時に備えて付けるイメージです。
昔は売電高かったので元取れたみたいですが今からだと微妙ですよね。

退会ユーザー
うちはつけなかったです
旦那が電気系の仕事なんですが
屋根や耐震にも負担がかかるし
処理費用も高額
災害時に安心と言う意見も停電する様な災害ではそもそも太陽光は故障するなどなど
ネガティブキャンペーンばかりでつけなかったです笑

もこもこにゃんこ
日々の電気代と言うよりは、災害時やたまにある停電の時のためにつけてるって感じですね。
電気代的にはまぁまぁ売電などで補えますが、設備費まではペイできないだろうな〜と思ってます。
台風とか雷ひどい時は安心感ありますよ😊

はじめてのママリ🔰
全くメリットを感じなかったので我が家は付けてません!
わざわざ借金増やすのも嫌ですし、元取るまで時間はかかし、メンテナンス費用もかかりますしね😅
我が家はオール電化じゃないし床暖もないです!
コンロはガスだし!
ZEH住宅じゃなくて、長期優良住宅で十分だと思いました。
コメント