※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

学童に持っていく学習道具の量やおすすめ教材について教えてください。プリントを持たせる方法もありますか。

学童に持っていく学習道具と量について教えてください。

お子さんはどんなものをどれくらいやってきますか?
今日学童初日で、元々少しやっていたポケモンのひらがなカタカナのワークを持って行かせたら好きなキャラのところだけ飛ばしてやったみたいです。
1/3から半分くらいは終わらせてしまっている状態なので買い足します。

今日だけで判断するつもりはないですが、おすすめな教材があれば教えてください!プリントみたいなものを数枚持たせて、これはやってきてねとかっていう方法の方もいますか?

コメント

唐揚げ

うちは、ひらがな、足し算引き算、とかその辺のワークたくさん買いました😂
1日で半分とかやってきてしまうので、1000円するのに一瞬でおわるやーんって思いながら、でも勉強してるわけだしなぁって思いながら買ってました😂

好きなページからやってokだけど、1冊完成させようねって感じでやってもらってましたよ!!

あとうちは、塗り絵とかもokで、勉強タイムに静かに座っていられればいいって感じだったので、何冊か持たせて、好きなのやってきな〜って感じにしてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ワーク結構高いですよね😅

    そうですよね!
    まずは完成目指してもらいます😊
    何冊か種類を買って色々試してもらおうと思います!

    • 4月1日
あやん

今日から学童行き始めました😊

ダイソーにあるワーク数種類とぬりえ何冊か買ってとりあえず1日2-3冊好きなの持って行こうとしてます✏️

まずは雰囲気慣れて貰う、時間中きちんと座って過ごせれば好きな所やってOKの甘やかし作戦してます😂