※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

2歳と0歳の子どもを持つ母親が、ベビーカーの使用について悩んでいます。抱っこ紐を使っているが、夫からベビーカーを勧められ、迷惑をかけることに抵抗があるため、他の人はどう思うかを尋ねています。

皆さんだったらベビーカー使用しますか? 2歳と0歳です


最近2人目が生まれて
やるしかないので車の運転をするようになりました🚗
まだまだ駐車が苦手で、どこへ行っても空いている場所、且つ遠くに止めるようにしています

そこでいつも下の子を抱っこ紐(ベビーカーは泣くので)、上の子は手を繋いで歩いてもらっています
上の子は夫がいるとずっっっと抱っこで一切歩かない子です
私が下の子を抱っこ紐に入れていると抱っこできないと分かるのか抱っこはせがんできません
時折疲れたー!と抱っこして欲しそうにはしますが…

夫にこのことを話すと
ベビーカー使えば?と言われました
私はベビーカーだと上下移動がエレベーター必須、買い物でいろんなお惣菜など買える場所が狭くベビーカーが邪魔 なので迷惑かけるのが嫌でベビーカーは使っていませんでした

夫には迷惑かけてもいいじゃん、ベビーカー便利だし駐車場2歳の子を手を繋いで歩く、しかも出入り口から一番遠いとなると危ないよ と言われました

確かにと思い…皆さんならベビーカー使いますか?

コメント

miyu

わたしも免許とりたての1歳7ヶ月と4ヶ月の年子です🔰‼️でも保育園の送迎に買い物に…同じように駐車は遠くの広いところに停めたりしてます。不便ですよね💦でも他の方の車にぶつけるよりはマシ…
旦那様が言うようにベビーカーを気兼ねなく使いたいですが、階の移動だったり畳んで積んだり等、大変さの方が多い😭お店の中は子供が乗れるカートなどあるからフル活用しています!
ですがいざどうしてもベビーカーを使う時は、子連れ様と思われたくないのでスマートに行動し狭い通路では一旦は止まりますが、詰まってきたら避け、またそこに舞い戻る等しています!

迷惑をかけるのが嫌、そういうお気持ちがあるのであればきっと行動にもでているはず!使いたい時は使う、使わない時は使わないでいいと思いますよ😊(自分にも言い聞かせてる)
1番は我が子の安全ですからね💭