
ごっこ遊びの基準がわからず、恐竜のぬいぐるみを持って遊ぶのはごっこ遊びではないのか疑問に思っています。
ごっこ遊びの基準がイマイチわかりません!
恐竜のぬいぐるみを両手で持ち「がおーがおー!」って言いながら遊ぶのはごっこ遊びにはなりませんよね💦
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

りつき
立派なごっこ遊びだと思いますよ
ごっこ遊びの基準がイマイチわかりません!
恐竜のぬいぐるみを両手で持ち「がおーがおー!」って言いながら遊ぶのはごっこ遊びにはなりませんよね💦
りつき
立派なごっこ遊びだと思いますよ
「遊び」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ごっこ遊びになるんですね🥲
ヒーロー系に興味がなくヒーロー系の変身!とかをしなく、ごっこ遊びとはなに?ってなっていたので🥲
りつき
恐竜になりきってるから充分ですし、おうちで遊んでやるならお店やさんごっことかいいと思いますよ☺️
うちの子はごはん屋さんごっこと称してご飯運んで貰ってます☺️
はじめてのママリ🔰
恐竜になりきり「ガオーガオー」って言いながら歩いたりもしてます🤣
お店屋さんごっこ!いいですね😆
やってみます😆
アンパンマンのお医者さんセットで
体温計を脇に挟んだり、聴診器を当ててきたりするのも、ごっこ遊びになりますか?
りつき
お医者さんごっこもバッチリですね✨
一緒になって患者さん風に声かけてみたり、お医者さん行った時にどんな声掛けしてるか聞きながらやっていったら言葉や会話の成長にも繋がって行くと思います☺️
ちなみにうちもヒーロー系は怖がって見てくれなかったのですが、私が仮面ライダー電王好きで見てたらちょっと真似するようになってきました🤣