※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

tapoのカメラからカチカチ音が鳴ることがあり、子どもが起きてしまうことがあります。この音を鳴らさない方法はありますか。

tapoのカメラを使っている方教えてください
カメラからカチカチ音が鳴ることがあってこの音で子どもが起きてしまうことが何回かありました💦
このカチカチ音鳴らさないようにする方法ってありますか。
わかる方いましたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

1年以上使っていますが
カチカチ鳴ったことないです🥹 
不良品ではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初から音なってたんですよ💦
    あとその音の時に画面が暗くなったり明るくなったりします💦

    • 3月31日
ママリん

2年ほど2台使ってますがどちらも音が鳴ったり気になったことは一度もないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    設置場所ってどこら辺に設置していますか?

    • 3月31日
  • ママリん

    ママリん

    寝室とリビングです!
    確かに下の方が言うように日中窓を開けているところからシャッターを閉めて一気に暗くするとモードの切り替えでカチッと言うことはあります😳

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分その音です!完全に暗くしたら音ならないんですかね😓

    • 3月31日
  • ママリん

    ママリん

    中途半端な明るさだと明るいモードと暗いモードで勝手に切り替わっちゃうとかで音が頻繁に鳴るとかは全然考えられます!
    うちは真っ暗か日中日差しが入るかでしか使ってないです!

    • 3月31日
ママリ

明るい時から暗視モードに切り替わるときのカチカチですか?それだったら鳴らさないようには出来ないかなと、、

たまに動作リセット?みたいなのでグルーッと回る時はありますがそのときはカチカチ言わない気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!多分その音です!
    音鳴らない人はどうしてるんですかね。完全に暗くしたら鳴らないんですかね。

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    一回切り替わってしまえばならないので、寝る前にある程度の暗さまでして暗視モードに切り替えておくのと、朝も遮光カーテンだったら電気つけない限りモード切り替わらないです!

    • 3月31日