※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校入ったら周りに子供見てくれる身内がいないと短時間パートってできないですよね?

小学校入ったら周りに子供見てくれる身内がいないと短時間パートってできないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然出来ますけど?  

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?
    学童って大体15時以降まで働いてる人じゃないと預けられないから午前中だけパートとかはできないのかなと思いました!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの自治体は長期休みだけ学童の利用も出来ますね。
    長期休みは休めるパートしてる人もいますし。

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

入学してすぐは給食食べて帰ってくるのでお留守番できないならキツいかもです🥹
娘が言ってる学校は、普段は15:00に帰ってきます。週一は早い下校で13:45くらいなので、ランチタイムなどで14時くらいまでなら大丈夫かなと思います😊
少しお留守番になることがあるのでキッズケータイ持たせてます✨

ままり

ご夫婦が絶対休めない。となれば留守番させる以外に手段がなくなるので、留守番させるという選択肢がないとしたら働きに出るのは難しいと思います。
家族の誰かがどこかで妥協や努力をしないと成り立たないかもしれません。

あとは学童が利用できるか?も大きいと思いますよ。うちは週3以上の勤務で親の帰宅時間が15時を過ぎる人しか学童が利用できず、長期休みだけの利用もできないので例えば昼までの仕事をしたとしたら学童は利用できませんし長期休みは留守番させるしかありません😣
私は昼までしか働きたくないなーと思っているので、留守番できるまでは働かないことにしました😂
いろんなルールと家庭状況でかなり変わってくると思います。

ままり

うちの地域は学校敷地内の学童なら希望者全員はいれるし4時までなら無料です。
小1は心配かもですが、少しのお留守番ならだんだんできるようになるので、短時間パートくらいなら普通にできそうな気がします🤔