
7ヶ月でお座りができ、その後ずり這いやハイハイを始めたが、お座りをしなくなりました。これは腰が座ったと考えて良いのでしょうか。
7ヶ月に入ってすぐの頃ずり這いより先にお座りをしました。
その後ずり這いとハイハイができるようになると
自分からお座りをしなくなってしまいました😥
これは腰が座ったと判断していいのか、どうなんでしょうか?笑
- ままり👶🏻(生後7ヶ月)
コメント

nakigank^^
以前お座りしてたならしてるのではないでしょうか?

ミルクティ👩🍼
1人座りと腰据わりは別物です🥺
腰が据わらなくても1人座りする子はいます🥲
腰据わりは、支えがなくても自力で座れる事です。
1人座りは、手を前についていても自分から座る事です。
座らせてみて、手を前につかずに座れれば腰は据わっていると判断が出来ます🥹
-
ままり👶🏻
えええそうなんですね😳💦
手はついてたので据わってる訳ではないんですね、、
ハイチェアもう使っていいものだと思ってましたが、手つかずに座れるようになるまでやめておいた方がいいんでしょうか😥- 3月31日
-
ミルクティ👩🍼
手をついていたら腰は据わっていないです🥲
私も息子の時には知らず、長女の時に知りました😅
自分から座る分にはやめさせる必要はないと言われました🥹
短時間なら使っても大丈夫だと思います🤔
私も腰据わり前から座らせたりしていました🥲- 3月31日
-
ままり👶🏻
腰に負担かかるから意図的にはやっぱりあまり座らせたくないですよね💦
ありがとうございます!- 3月31日
ままり👶🏻
ですかねー?💦
ありがとうございます😊