※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
家事・料理

せいろを吊るしている方に質問です。料理の際、せいろをどかしていますか、それともそのままですか。油はねが気になり、どちらが良いか迷っています。

せいろをレンジフードなどコンロ付近に吊るして収納してる方に質問なのですが、せいろを使わない料理(炒め物とか)をする時っていちいちせいろをどかして料理してますか?それとも吊るしたままですか?いちいちどかすの面倒だけど、油はねとか気になってどかしたほうがいいのか迷ってます…!

コメント

はじめてのママリ

吊るしたままです!
めんどくさいし、少し離れてるから大丈夫かなーと思ってます笑

せいろを使う頻度が多いのでその都度水洗いしてるしいいか!と思ってますー

  • ももこ

    ももこ

    そうですよね、大丈夫ですよね!笑
    ちなみに普通にフックとかで吊るしてますか?もしフックとかでしたら、安定はしてますか?笑
    なかなかせいろに合うフックが見つからなくて、今は不安定ですけどとりあえずで適当に百均のフックで吊るしてるんですけど😂
    質問返ししてしまってすみません💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私のコンロの前の壁が、マグネット対応で、ニトリかなー⁉️違うかもしれませんが、マグネットでくっつくフックです‼️

    しっかりしてて、スキレットなども吊るせるのでせいろもしっかり吊るせました!

    百均のフックで安定してるなら全然いいと思います!
    インスタとかで、コンロの上の換気扇のとこにフックつけて吊るしてる人もいました!

    • 3月31日
  • ももこ

    ももこ

    ニトリ!ちょっと見てみます!
    百均のがあんまり安定しないのでもう少し探してみたいと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3月31日