
皆さんならどうしますか?マイホームを購入しました。夫の地元で立地は全…
皆さんならどうしますか?
マイホームを購入しました。
夫の地元で立地は全てお任せしてましたが、引っ越して気づいた点がありなやんでいます。
ざっくりの査定ではプラスでした。
メリット
・義実家が近い
・生活必需品が徒歩5分内で揃う
・スーパーやショッピングモール、公園など自転車あれば全て複数いける(ただし子どもが自転車だと危ない)
・バス停徒歩5分、駅まで徒歩20分
⭐︎何より家がとても気に入っていて設備等申し分ない
デメリット
⭐︎交通量が非常に多く、小学校の通学路がとても危険
・家の周りに坂が多く、自転車が困難
・家の近くで不審者を見かけた
・家の隣の施設の木に鳥がやってくる為ベランダに糞が落ちる
・外の手洗い場?水場?で靴を洗っていると蜘蛛や毛虫がゾロゾロ出てくる(一軒家なら当たり前ですかね)
何より気になってるのが、通学路が危険な事です。
危険⚠️の看板が通学路に何枚も見かけます。
速度が出ている車が、ギリギリ離合出来るくらいの細いをビュン!と走るのですがその歩道もない道を通らなければいけません。
自転車乗るようになっても、急な坂があるのでそこを自転車で登ってる子はグワングワン曲がりながら車道の真ん中まではみ出てました。
その登り終えた頂点が交通量それなりの道路につながってるので、停止して左右確認しなければなりません。それをせずに登った勢いのまま通っていく子どもたちを見るとゾッとします。車がきてたら普通に事故ります。
かなり交通量が多いのに道がクソで有名な街だそうなのですが、県外から引っ越してきたので全く知らずに後悔してます。
夫は引っ越してもいいと言ってますが、客観的に見てどう思われますか?
専業主婦の私が生活する分には最高の家です。でも、これから成長する子どもたちが心配でなりません😭
※いいねだけお願いします。
通学路での事故は年に数件・重大な事故もあったそうです。
娘は特性があり、周りが見えなくなります。何度危ないと伝えても急に走り出してしまったり、お友達と居ると夢中になってしまいます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
今の家で何とか出来る方法を探した方が良い!🏠

はじめてのママリ🔰
小学入学前に通学路安全なところに引っ越した方がいい
コメント