コメント
まぬーる
ダイソーの、今日見かけたばかりでした。針金ハンガーをフックのようにおりまげてあげると、どこにでもかけやすいですよ。
さんぴん茶
外出先のトイレでもしてあるところありますね‼でもだいたいが手すりにひっかけてないですか?うちは手すりもないし、なるべくなら壁に穴も開けたくないし😅
まぬーる
ダイソーの、今日見かけたばかりでした。針金ハンガーをフックのようにおりまげてあげると、どこにでもかけやすいですよ。
さんぴん茶
外出先のトイレでもしてあるところありますね‼でもだいたいが手すりにひっかけてないですか?うちは手すりもないし、なるべくなら壁に穴も開けたくないし😅
「補助便座」に関する質問
2歳3ヶ月の息子のトイトレについて。 息子はおしっこが出る感覚もわかり出る前に教えてくれるし、ちょっと待って〜と言うと出るまで我慢することもできます。 しかし、トイレに座るのを嫌がります。 私のトイレについて…
トイレの準備 手伝うべき?🚽 最近日中はオムツが外れ、トイレでしています。 家のトイレでは補助便座をトイレのたびにつけなくてはいけないのですが、毎度「ママやってー!」と呼ばれます。 装着は簡単で、自分でもで…
ゆるくトイトレ始めようと思ってます! まずは補助便座に座ることに慣れてもらいたいのですが、補助便座と踏み台を買うか、ステップ付き補助便座を買うか迷ってます💦 希望としては、前に持ち手がないもの(自分で昇り降り…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まぬーる
それがですね、うちは手すりなくとも、かけてますよ!あるならタオルハンガーか、トイレにちょっとした棚を作ってそこにかけたりとかもできますよ。
西松屋で買った、トイレ自体に吸盤をつけて、フックの様にになっているものもありますよ!
さんぴん茶
あーなるほど吸盤フックですね‼棚もあるけど旦那がマンガおいたりするから衛生面でどうかなと思ってて。ありがとうございます😁