※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが物を投げたり踏みつけたりする行動は、この時期の特徴でしょうか。それとも性格の影響でしょうか。

1歳2ヶ月、めちゃくちゃ乱暴者です🥲

物を投げまくる
読んで欲しい本を投げつけてくる
やって欲しいことがあると私の手を持って投げるように指示してくる
なんでも踏みつける
絵本をすごい勢いでめくってボロボロ

この時期こんなもんですかね…?
それとも性格ですか🥹?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘も同じ感じで、今1歳4ヶ月ですが本を投げつけてくるのはちょっと落ち着きました😓
本はほんとに全部ボロボロで、上のお兄ちゃんは1冊だけ集中的にボロボロにして他の本は綺麗だったんですが、娘は全ての本を破りまくり…硬いタイプならいいかなと思ったけどそれはページごと破って2分割にしやがりました😇
本の上にも立つので、「本は踏まない!やぶらない!」ってずーっと言ってます。
でもだるまさんとか好きな本には危害を加えないです🫠
なぞ、、、
お兄ちゃんは1歳のころ、やってほしいことあったら手を握って強引にやらせようとしてました!
娘は自分でやろうとして上手くいかなくて怒ってます。
1歳なら書いてあるような行動があってもおかしくないと思います!
上手くいかないこと、やってほしいことがうまく伝えられないんだと思いますが、その表現の仕方は性格次第かな、、、と思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    同じ感じですね…🥹!
    うちも全ての本がボロボロ&本踏みまくりです😇
    好きな本には危害加えないのかわいくてちょっと笑っちゃいました🤣

    1歳ならよくあることだと知れて少し安心しました😌
    子によって性格も違うし伝え方や表現の仕方もそれぞれですよね!
    いつか落ち着く日がくるかな?と思いながら見守りたいと思います😊

    • 3月31日