
個人のピアノ教室の発表会について、他の教室の様子を知りたいです。皆さんの発表会はどのような内容でしょうか。
ピアノの発表会について
ヤマハやカワイなどの大手ではなく、個人の方がやられているピアノ教室に通っている方✨
発表会ってどんな感じですか?
うちの通っている所は一部と二部に分かれていて、小さい子は一部で2時間半、午後は小学生高学年から大人までで3時間ほどかかります😂
皆さんのところもこんな感じですか??
発表内容は個人曲と同年代でやるアンサンブルと、ゲスト演奏や先生達の発表です✨
- ママリ(4歳2ヶ月)
コメント

ままり
実家が個人のピアノ教室です。
生徒数が30人弱
項目は、
・講師演奏
・個人演奏
・グループ発表が数組
個人演奏の間に休憩時間15分挟んで約2時間〜2時間半で終了します。

ママリ🔰
うちが習ってるところは三部に分かれてます。
一部は幼児さんと新一年生、二部は小学校中学年くらいまで
三部は高学年以上って感じです。
各部だいたい2時間くらいですね。
講師演奏やゲスト演奏もあります。
基本はソロ演奏ですが、兄弟姉妹での連弾や先生と連弾するひともいます。
見たかったら他の部も見ていいけどうちはまだ子供が幼児で長時間集中力がもたないので一部が終わったら帰ってます。

咲や
小学生長男が習っているピアノ教室は、音楽教室でやる年と小劇場を借りてやる年が交互であります
音楽教室でやる時は、一部は子供の発表会でピアノとバイオリン両方、二部は大人の部です
親子でバイオリンを習っている人がいて、その人は一部で母親も演奏していました
今年は小劇場の年で、子供、大人の順に全員演奏していきます
去年聞いたチェロの先生の演奏が凄かったですね
ママリ
ありがとうございます!
今パンフレット確認したら生徒数60人近かったです💦
30人だとやっぱり2時間半くらいかかるんですね!