※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃこ
子育て・グッズ

生後1カ月の赤ちゃんが吐き戻しをすることは多いのでしょうか。夜間に服が濡れているのが心配です。うなりも気になります。

夜間起きたら
服が濡れていました吐き戻しだと思います
生後1カ月でミルクが120入れて飲める分飲んでます
吐き戻しするということは多いのでしょうか
うなりも凄いです

コメント

ママリ

すんごい大量とかでなければそのままでいいと思います!
生後一ヶ月ってそんなもんな気がします。

うなりについては今よくあることで、逆に今しか堪能できないものでもあります。
詳しくは助産師ひさこさんのYouTube見てみてください😊唸りで検索すると出てくると思います!

®️

夜間授乳お疲れさまです!
一度、ミルクの量減らしてみて様子見てみるのはどうでしょうか?
(量減らして回数多めにするとか)

うなりも人それぞれだと思います。健全であれば貴重なうなりです♡
が、赤ちゃんからのなんらかのサインとなる場合もあるので、ベビーケアなどが地域にあったらうけてみるのもいいと思います!

小児科医に相談したときは成長段階ではよくあること!と言われましたが、ベビーケアしてる助産師さんに診てもらったところ、身体のケアの仕方や抱っこの仕方でうなりなくなりましたよ🥺
(わたしの場合は、デベソが気になる!ということでベビーケア行ったのがキッカケです。そこで、気になること相談して、結果いろいろ解決しました)

産後1ヶ月ということで、睡眠不足続いてると思いますがゆっくり休めますように☺️