
保育園用の上履きについて教えてください。普段13センチの靴を履いている子供に14センチは大きいでしょうか。西松屋は15センチからしか売っていないのですが、バースデーやしまむらでは小さいサイズはありますか。
保育園用の上履きについて教えて欲しいです✨
普段13センチの靴を履いてる子供です👶
上履きのサイズ14センチだと大きいですかね?
15センチだとブカブカすぎて、、
あと、西松屋はサイズが15センチからしか売ってなかったのですが、(売り切れてただけなのか?)
バースデーやしまむらだったら小さいサイズ売ってますかね?💦
- さくら(2歳3ヶ月, 4歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
14cmに中敷きでなんとかなりませんかね?
西松屋よりもバースデーのほうが種類もサイズも豊富です💡

ARi
保育園の規模や廊下の形状、階段の有無にもよると思いますが、うちの子が通っている保育園ではぴったりサイズを買うように言われています!
園内に階段もあるし、廊下もちょこちょこ段差があったりもするので、大きめサイズを買うと脱げたり躓いたりすることが多くて危ないので💦
子どもの靴のサイズ、1cm大きいと結構ぶかぶかです💦
西松屋も含め、今の時期は店頭では売り切れてるところが多いかと思います。イオンなどのショッピングモールの子ども靴売り場はサイズも品揃えも多いイメージです!
お店を見て探すよりもネットで探す方が確実かもしれません✨
上履き、水着、プールバッグなどは2〜3ヶ月前くらいから早めに購入されることをオススします🙌

たぬき
メーカーにもよると思いますが、普段13センチの靴なら13.5か、そろそろ13.5に普段の靴もサイズアップかな?って感じなら14でいいと思います☺️
うちはムーンスター履かせてますが小さめ作りに感じます🫶🏻

くう
外履が13センチです。
うわばきは履く頻度が少ないので上の子のお下がりで良いかと思い、14センチを履かせました。
マジックテープでとめるタイプでキツめにすれば問題なかったです。
コメント