
電動自転車で片道2.2-3キロの通勤と保育園送迎は厳しいでしょうか。雨の日はバスも利用可能ですが、最寄り駅へのアクセスが面倒なので、自転車での移動を考えています。どう思いますか。
通勤➕保育園送迎に電動自転車で片道2.2-3キロって厳しいですかね🥲?
その後は電車に乗って約20分で都内に出る感じです。
バス便発達してるエリアで家から5分の所に大きなバス停があるので最悪雨の日などは利用できるかなと思っています。
最寄り駅は乗換等が少し面倒なので、アクセスのいい駅まで自転車で出れたらいいなと思うのですが、どうでしょうか…
ご意見お聞かせください
- ままり🔰(生後4ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園送迎➕駅までの道のりが片道〜、ってことですか?
私はそんなに苦にはならないです😂
よくそのくらいの距離にある公園に自転車で行ってます!
でも近いとは思わないです🤣

しゃー
しっかり気をつけて運転すれば問題ないと思います。
バスもあるなら雨の日も安心ですね!
4ヶ月のお子さんはおんぶでしょうか?
登園の際は、できるだけ歩道の大きめの道の方が安心かもです。歩道が無く車通りの多いような道では車に接触しないように注意が必要です。
雨の日や雨上がりは濡れた落ち葉とマンホールに注意です。私は過去にそういった場所でタイヤが滑り、フラついたり自転車ごと倒れてしまったことがありました。
また、天気予報だけはしっかり確認しないと自転車の途中で雨に打たれてしまうかもしれません。雨雲レーダーを調べると直近の雨雲の動きが見れるので便利です。
-
ままり🔰
注意点まで詳しくありがとうございます🥲生後半年以降になったらおんぶですかなーと思っています。
しかし最寄りの駐輪場調べたら空きなしだったのでそもそもチャリ通できないのかも…と思い始めました😭- 3月31日
-
しゃー
自転車での「抱っこ」は交通違反になってしまうようなので、「おんぶ」がいいと思います💦ネットで検索してみてください。
おんぶでの自転車走行は法律でOKらしいです。事故にあった際におんぶの方が致死率などに関係するのかもしれません。
駐輪場、空き無さそうですか🥺
多少遠回りの駐輪場なども複数調べてみるといいかもです。- 3月31日
-
ままり🔰
ありがとうございます😊
うちの夫もその辺に厳しく、私が知識ない時に違反だし危ないから絶対ダメと言われました。言われてみれば当たり前のことではありますが、、抱っこしてる人みたときは心配になりました💦
何ヶ所かありそうなので聞き込みしてみます✨️- 3月31日

はじめてのママリ🔰
送迎+通勤で片道約5キロ、電動自転車で走ってます😅
慣れれば全然大丈夫ですよ!ただ、雨の日や暑さ寒さは身に沁みます😱
-
ままり🔰
すごいですね本当に身に染みそう…😭笑
そこから電車に乗るとかなければいいなあと思うのですが、ママリさんは自転車で完結ですか?- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
私は自転車で完結です!本当子供がいると通勤するだけで一苦労ですよね💦
- 3月31日
-
ままり🔰
なるほどー!それでも子連れ移動はほんとうに大変ですよね😭
駐輪場空きない説も出てきたのでよく考えたいと思います😭💦- 3月31日
ままり🔰
すごいです🙌🏻私も時間あると30分以上とか普通に歩いて出掛けるんですが、毎日の通勤となるとどうなのかなと思いまして笑 慣れればなんてことはないですかね💨