※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
住まい

ワンルームで子育てとペットを飼うことに悩んでいます。狭さから子供の発達が心配で、実家に帰るべきか迷っています。旦那の意見も気になりますが、どうすれば良いでしょうか。

ワンルームの家で、ペットを飼いながら子育てしている人っているのかな…🤔
ワンルームの間取りで、夫婦+子供1人、猫2匹で過ごしてるけど、ダブルベッドとベビーベッドを置いてるから、狭くてプレイマットも置けるスペースなく、写真のものを置けない、おもちゃを置くスペースもない、夫婦の座る場所もベットしかない。

こんな環境で、このまま我が子の発達を促すことってできるのかな…💦

旦那はうちの実家に住むこと嫌がるし、うちが子供を連れて実家に帰ることも嫌がる。
2人で育てたい気持ちも分かるけど、我が子のことを考えると、新しい家が見つかるまで実家にいた方がいいんじゃないか?って思うんだけど、旦那の意見を聞くと悩んでしまう💦

これってやっぱり実家に帰るべきでしょうか??
何かいい案があれば教えていただきたいです😢😢

コメント

2人のママ

それは厳しいですね💦💦
離れて確実に新しい家見つかるんですかね?

はじめてのママリ🔰

長男のとき色々したけど特に効果が感じられません!絵本とか0歳の頃からよく読んでましたが今は絵本拒否で見せると投げ捨てられる😂
長女は忙しくて全く構ってあげられてませんが同じようにすくすく育ってる、むしろ長男よりずっと育てやすいので環境とかよっぽど衣食住に困る、愛情を与えてないくらいじゃないと変わらない気がします😂0じゃないけど遺伝子とか元々持った素質のほうが大事かな😂
気になるようだったらお散歩に行ったり、児童館とかに行けばいいんじゃないでしょうか?家はあくまでゴロゴロする場所ということで🥹
ただ歩けるようになると一気に狭く感じると思うので引っ越し先は早めに探したほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダブルベッド置いてるんですね、それだとハイハイしだすと危険かもですね、引っ越しが伸びそうなたベッド手放して布団にしたほうがいい気がします。日中は片付けておけますし。私だったら夫婦仲が悪くないのであれば一緒に住むかな。

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

単純に引っ越ししないんですか?💦

  • りん

    りん

    旦那はあまり乗り気では無いです💦旦那にいつ考えてるの?って聞いたら、来年の半ばから再来年くらいと言われました💦
    もう今年中にはハイハイが始まると思うのですが、今の家の床では絶対ハイハイさせたくないので、自分的にはものすごく引っ越したいです😢😢

    • 3月30日