※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家から線路までの距離が20m程度の方、音って気になりますか?

家から線路までの距離が20m程度の方、音って気になりますか?

コメント

穏やかでありたいママ

電車の姿がちょうど見えないくらい線路が下にあるからか、うちは窓閉めてたらそんなに音は気にならないです。
窓開けてたらやっぱり結構聞こえると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハウスメーカーも不動産も、気にならない距離っていうんですよね。
    夫は、スーって電気自動車みたいな音で静かだね。全然気にならないよって
    確かにガタンゴトンみたいな音はしないんですが、音はします。
    土地なので、家の中という状況がわからないのですが、、

    • 3月30日
  • 穏やかでありたいママ

    穏やかでありたいママ

    外でそんなに気にならない音なら家の中ならもっと気にならないと思いますよ。
    うちは外にいたらガタンゴトンの音は結構聞こえます。
    今のお家は窓も二重だったり三重だったりするので、生活する分には問題なさそうな気がします。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    線路から20mいってもやはり電車の種類や線路の環境によって一概に言えませんね。
    騒音以外に少しでも困ったことって何かありますか?

    • 3月30日
  • 穏やかでありたいママ

    穏やかでありたいママ

    音以外で気になったのは鉄粉問題ですかね。
    昔に比べてだいぶ飛び散らなくなってると聞いてましたが、外壁やポストまわりなどに引き渡し後に鉄粉が飛んできて小さな錆みたいな点々が数ヶ所あったことですかね。

    5年くらい経ちましたが、その時から増えてはなさそうなのでたまたまかもしれませんが、鉄粉が飛んでくるリスクは多少高いかなと思います。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間に何軒か家は建っているのでしょうか?
    建っていても鉄粉はやはり避けられないんですかね、、石はないかもしれませんが、鉄粉もちょっとやですよね😅

    • 3月30日
  • 穏やかでありたいママ

    穏やかでありたいママ

    うちは住宅街ではなく田舎の広い土地なので(夫の実家)家の前も自分家の敷地なので壁になってくれる建物がほとんどないんです。
    だから風向き次第で家まで飛んできちゃうんだと思います。
    もし線路の間に他にも家が何軒かあるならだいぶ違うと思いますよ。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    広い土地、良いですね✨
    実家なら自分で選びようないですもんね。
    わざわざ線路近くは選ばないですかね🤣?線路近いに入らないのか、相場からみても安いわけではないのですが、、

    • 3月30日
  • 穏やかでありたいママ

    穏やかでありたいママ

    ぴったり線路沿いの土地だと音問題もありますし、鉄粉から車を守らなきゃなど対処しなきゃならない問題も出てきそうなので、私なら選ばないかなと思いますが、立地がよくて線路との間にも家があるくらいの距離感なら大きな問題はなさそうと思いました。
    きっと何を優先するかなんですかね。

    • 3月30日