
明後日の上司の送別会に参加しますが、早めに抜けたいです。幹事が不在なので、当日に誰かに伝える方法を教えてください。
しょうもない質問すみません😭明後日上司の送別会があります。お世話になったので参加するのですが、次の日仕事だし子供もいるしそもそもそういう集まり好きじゃないので(笑)、少し早めに抜けたいです🥺18時半からですが20時には抜けたいです・・・。明日幹事の人に言おうと思ったのですが、その方が体調不良でしばらく休職するらしく送別会も来ないようです🥺なので当日誰かに言おうと思うのですが何て言ったらいいでしょうか?そーっと抜けたらいいですかね?
- ゆみ(5歳4ヶ月)
コメント

御園彰子
帰る前に一言、上司の方にご挨拶して抜けるでいいと思います。
「小さい子どもがいるので最後までいられず申し訳ありませんが、お先に失礼します。大変お世話になり、ありがとうございました」とか言えば大丈夫じゃないかなと。

はじめてのママリ🔰
抜ける時に上司の方に挨拶して帰ったらいいと思います✨
そういう集まり正直面倒ですよね💦笑
-
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
そうします🥺
そうなんです。。。正直面倒で😭上司にはほんとにすごくお世話になったのですが、何せ1人5000円🥺私呑まないし。。。- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
5000円、、、
別のことに使いたい🥹
美味しいもの食べて挨拶してそそくさと帰ってきましょう✨- 3月30日
-
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
やばいですよね😅無心で食べたいと思います🙃- 3月30日
ゆみ
御園彰子さん❤️
ありがとうございます😊上司に直接言っていいですかね?
御園彰子
帰る前に会費を集めるなら幹事代理のに声をかけてお金を渡す必要もあると思いますが、送別会なら主役の方に一言ご挨拶は必要かなと思います。
それが社長とか、普段あまりお近付きにならない立場の方なら別ですが、日頃お世話になってきて普通に話しかけられるような立場の方なら、直接ご挨拶した方がいいと思います。
ゆみ
御園彰子さん❤️
会費は当日って言ってました!直接挨拶します😊