※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

子どもはいつまで抱っこを求めるのでしょうか。小学生になると抱っこを拒否されることが多いのでしょうか。

子どもっていつまで抱っこしてって言ってきますか?
遊んでると思っても急に抱っこしてーって言ってきたり…正直めんどくさいです🫣

小学生とかになるとこっちから抱っこしに行って拒否される?みたいなことになるイメージなんですが…

コメント

ママさん

4月から3年生8歳ですが
未だに抱っこ!って言ってきます😅
重たいから座ってギューってするだけなんですけど、ママと抱っこすると落ち着くって言われるとまだまだギューってしちゃいます✨

  • S

    S


    やっぱりですか!?
    これは小学生なってもまだまだ続きそうだ…という予感がしていて😂💦
    下の子はもちろん抱っこ抱っこなので、上の子と取り合いになるのがもう………💫
    順番に!ってしても、こっちは永遠抱っこになるし何もできず…🥲
    お兄ちゃんが抱っこ卒業してくれたら平和なのに…と思ったのですが、まだ先のようですね😂

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

長男は1年生くらいから嫌がる訳でないですが自分から言うことは全くないしこっちが抱っこしようか?って聞いても大丈夫!って感じです🥹
次男は今だに抱っこ抱っこですがww

  • S

    S


    おぉ!そういう子もいるんですね!小学生くらいから…というイメージはあながち間違ってないかもですね✨

    そして兄弟でもやっぱり違いますね😂
    下の子の方が甘えん坊ですよね笑

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

新1年生の次男は、たまに言ってきますが逆に私から言う事の方が多いです笑
次4年の長男は自分からは言わないけど、おいでーって言うと嬉しそうですよ!!

  • S

    S


    抱っこーって言われなくなったら寂しくなって今度はこっちから言うんだろうなって気がします😂
    今でもたまに抱っこーってこっちから行く時ありますし笑
    お兄ちゃん、自分からは言わないけど嬉しそうなの可愛いですね❣️

    • 3月30日