※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

小学生になっても遊具で遊ぶでしょうか。コストコの遊具を購入したいと考えています。

小学生になっても遊具とかで遊びますか?
家建てる時にコストコの遊具買ってあげたいな〜って思ってます🥺💓(3年後ですが…)
土地は庭大きくしたいのでだだっ広い所しか買わない予定です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

4月から2年生の子がいます遊具でも遊ぶけど頻度は結構少なくなってきたかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    えー!ほんとですか🥺
    3年後には上の子1年生、下の子4歳なのでやっぱりその頃にはもう遅いんですかね😭笑

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子いるならまだ使えるのではないでしょうか🥺

    多分、うちは秘密基地として使うとかはあるかもしれないけど滑って遊ぶとかブランコして楽しむとかの普通の使い方はたまに数回やって終了みたいになってきてます。
    公園行っても遊具で遊ばない事も多いです。
    走ったり虫探したり探検したりフリスビーしたりが多いです。

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

遊ぶは遊びますが、ある程度のダイナミックさがあるか、鉄棒のように次々と新しい技に挑戦できるタイプのものしか遊ばない感じになっていってます。

大型公園のアスレチックや大型滑り台やターザンロープ
小さめ公園だと鉄棒や縄跳びなどの技習得系、またはサッカーなど
まだ習得できてない遊具があればそれなりにやる、たとえば長めのウンテイとか……
ブランコのようなものは会話しながらとか戯れにちょいちょい遊ぶけどそんなにガチでは遊ばない

こんな感じの遊び方です!

はじめてのママリ🔰

うち子供4人いるので、コストコの遊具前向きに検討中です😀

店舗に実物が飾ってあってみましたが、そんなに大きくないです〜

次小5がいますが、多分滑り台も滑れないし、家みたいなのにも入れないと思います😂

小2はギリ大丈夫かもって思います〜

辻ちゃんちにあるような、プールのエアー遊具だと小4までは滑れてました。