
高校生の頃はRADWIMPSや藤井風の曲を好まなかったが、25歳になってからその魅力に気づいたという感想があります。年齢と共に感性が変わったと感じています。
ふと思ったんですが、高校生から22歳くらいまでは、RADWIMPSさんや藤井風さんの歌(歌詞や曲調)などはあまり好きじゃないのか特に聞いたりしてなかったんですけど、25歳になって、気がついたらすごいエモさというかキレイだな〜とか歌詞が深いな〜と思ってすごく好きになったりするんですけど、こういう曲を高校生とかの年代で好きな人って素敵な感性を持ってたんだなとか感じるんですけど、これが歳を重ねるというんでしょうか🥲何か感性がどんどん変わってる気がします、空見てキレイだけで昔はおわっていたんですけど、今は癒されたりするのでYouTubeで探したりしてみたりしているのですが🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳6ヶ月)

ママリ
RAD中学生から聴いてました。
素敵な感性どころかHSPで感受性豊かすぎて困ってます😂
出産してからは特に日常の些細な事を幸せとか素敵だなとか思うように変わる気がします!
全然興味がなかったのにガーデニングして癒されたり、ギターの音色に心惹かれてギター弾くのが趣味になったりもしてます🙆♀️
価値観も感性も変わってきますよね!
癒しを求めているのもありますね😌
コメント