※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
家事・料理

ミシンの糸がギザギザ部分に入ってしまう原因は何でしょうか。

ミシンについて教えて下さい!!!きちんとセットしているはずなのに、何度も何度も、縫い始めると、ここの部分から糸が出てきます…
ギザギザの部分に、上糸も下糸も入ってしまってます😭

何が原因なのでしょうか?

コメント

セレニティ

セットしたあと一度針を下に下げてボビンの糸が穴から出てくると思うのですがしっかり抜いて横に垂らした後に縫ってますか??

  • まる

    まる

    はい、垂らしてやってます😭
    今まで何回も使ってきてるのですが、いきなりこうなったので、どうしようーとなっています😭

    • 3月29日
  • セレニティ

    セレニティ

    私の場合自己流だったのかな!?問題なかったので普通に使用してましたが主さんのお写真みたいに青い線から出した事ないです🤣

    • 3月30日
3ママリ🔰

どこの部分から糸が出てくるのかいまいち掴めませんが。。。。
我が家は変だなぁーと思った時は、上糸もしたいとも一度全部外してつけ直すのと、下糸の盤?にねじを外して掃除してみますw
結構、下にホコリや糸くず溜まってたりするので。ホント気持ちの問題かもしれませんが。。。

ミシンってえぇ???っていうことありますもんねっ!ちょっと気持ちわかります。&私も今からミシン使おうと思ってたとこだったので、勝手に共感してます。

  • まる

    まる

    すみません!
    本来なら青い箇所から出てくるはずなのですが、
    赤い矢印のギザギザ部分の下から出てくるのです😭
    共感して下さってありがとうございます!

    • 3月29日
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    1番左側のギザギザから糸がててる感じですか?
    我が家も今見てみましたが、こんな感じです。
    写真で見てる感じ、上手に下糸が引き込めてるようにも思ったのですが。。。
    すみません足手纏いな回答ですが何か解決策がないかと思い。。

    • 3月29日
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    違う方から見た写真

    • 3月29日