※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもがスプーン、フォーク、手を使って食べていますが、いつからスプーンとフォークだけになるのでしょうか。

1歳10ヶ月の食べ方なのですが
スプーン、フォーク、手の三刀流です🤔

スプーンですくえなかったり、手でとった方が
はやいと思ったら手で食べます

いつからスプーンとフォークのみになりますか?🥺

コメント

min

上の子は2歳半ぐらいでも早く食べたい時は手が出てました🥹さすがに今はもう手ではつかまず、すくえない時に添えるぐらいです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全部同じ割合で使ったり、手の方が多かったり、と思ったらずっとカトラリー使ってたりとばらばらで🥺もう少しお兄さんになるとやめてくれますかね、、ありがとうございます!

    • 3月30日
ママリ

2歳半の娘は子供用箸、スプーン、フォークをご飯の時に持ち出しますが手も使うこともあります。手使わないよって言うと治りますがまた手を使って食べます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですか!よかったです🥺
    みんなどんな感じなんだろうと心配でした💦
    手がはやそうならすぐ手を使うので、、、

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

上の子は1歳代で手は使わなくなりましたが、下の子は2歳半くらいまで使ってました!上の子は食欲旺盛なのと早くに保育園行ったからか⁇と考えたりしてました🤔
下の子は不器用であまり食に興味なかったのでそれぞれですね😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一歳代で使わないのすごいです!!🥺🥺
    この4月から保育園なので、少し成長するかな、、、
    食には興味しかない食いしん坊なのですが、、不器用なのかもしれません🤔💦

    • 3月30日
はじめてのママリ

一歳9ヶ月です。まだまだ味噌汁の中に手つっこんで具材食べてます。お米も手でつかむことも多いです🤣