
コメント

はじめてのママリ🔰
多分もう分かってると思います
分かってるけど好奇心の方が勝って耳に入っていないか、あえて行動を続けてるかかなと思います😄
うちの2歳児もそうですよ💦
やめて!と言えば言うだけやります...
はじめてのママリ🔰
多分もう分かってると思います
分かってるけど好奇心の方が勝って耳に入っていないか、あえて行動を続けてるかかなと思います😄
うちの2歳児もそうですよ💦
やめて!と言えば言うだけやります...
「子育て・グッズ」に関する質問
夜のオムツが外れません。 年長になりましたが、夜のオムツが外れず病院行くべきか悩んでいます。 日中はパンツで過ごせていますが、夜は毎日オムツにおしっこがでており、日中もお昼寝の時にオムツに履き替えないとおね…
母乳がほとんど出ていない気がします。 ここ最近、私が体調を崩して 薬を飲んでいた関係から母乳を丸一日あげられず おまけにご飯も食べられずで 母乳がかなり減ってしまい、ミルクを足さないと お腹いっぱいになってく…
7歳の娘と5歳の娘が寝るときに必ず私の横にぴったりとくっついて寝ます。とっても可愛いのですが、実は第3子を考えておりまして、もしまた出産したら、その後1週間の入院になりますし、授乳が始まると赤ちゃんのほうにつ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そういう時どうされてますか?😅
うちもわかっててやってるとは思うんですけどだからこそ何回目かにイライラがピークになってしまうんですけど😭
はじめてのママリ🔰
聞こえてるのか聞こえてないのか微妙な頃は、近くまで行って手を掴んでやめさせてました
今は確信犯なので毎日怒鳴り続けてます💦(絶対やってはいけないやつと分かりながらも...)
怒鳴りたい気持ちをなんとか抑えて「こうなるのが面白いの?」と興味を一緒に持ってみたりもします
そのあとに「でもこうだからやめてほしい」と理由をつけて伝えてます
が、まぁーーーーーすぐやりますよね笑
今は親が耐えるしかない気がしてます
はじめてのママリ🔰
私も怒鳴ってしまいます😅😅
もういい!と子供みたいに拗ねて相手しなくなってしまう自分が情けなくて、、でも本当にやめてほしいのにわざと多分してるからイライラがとめられなくて、、いつも後で反省します😅
忍耐力が試されてますね💦