※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地探しに疲れ、共有道路の問題で再考中です。土地が出にくい地域での探し方に悩んでいます。皆さんは共有道路を避けますか。

土地探し疲れました😭

やっとこの分譲地にしようかと買い付け証明出すところまで行きました。
でも目の前の道路が隣のお家との共有道路なので、やっぱり考え直した方がいいのではないかと言う話になってきました。

なかなか土地がでない地域で、またいつでるか分からない土地を探し続けるのかと泣けてきます😭
ハウスメーカーは一応決まってますが、自分達で探してくださいって感じなので土地探しはお願いできないです…。
土地探しは土地売買の不動産屋に頻繁に顔を出した方がいいと聞きますが、建てたいエリアから離れた場所に住んでるのでなかなか難しいです😖

皆さんは共有道路は避けますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

100%理想の土地を見つけるのは難しいので、70点以上だと思ったら買いという記事を見たことがあります。

高い買い物なので悩みますが、デメリットがそれくらいで他の条件が良ければ私は買っちゃうと思います💦

はな

共有道路に建てました🙋‍♀️
そこは砂利道ですか?
何を優先するかだと思います!

うちの場合で言うと住んでる人と配達くらいしか人通りがなくて人目が気にならない、静か、駐車がゆっくりしやすい、私道が南側なので陽当たりが良い、とかはメリットだと思っています。
アスファルトの道路ではないので、砂利が減った時や草が生えた時のメンテナンスがお金かかる、共有の他の土地の人に変な人いるとその管理費の分担とかも面倒、配達の人とかに家の場所を電話で説明しにくい🤣のはデメリットです。

でも、この広さで陽当たりよくて値段もこれでおさまるのは今後もきっとでてこないなと思ったので買いました!

デメリット部分はずっと付き纏いますが、買ってよかったとは思ってます😊

ちぃ

共有道路は嫌です💦
共有道路 トラブルで検索してみて下さい。
デメリットは大きいです。

ままりぃ

共有道路は避けました🥺💦
公道と共有道路の両方に接していて、自分は共有道路を使わなくてもなんとかなるというような土地ならいいと思います!
不動産屋に通ったりもしましたが、結局アットホームに出てきた土地を買いました😅
毎日アットホームをみて、HPに出たその日に土地を見に行き、ここ!と決めてすぐに申し込みました💦

はるのゆり

共有道路はわが家は避けました!


だけどあまり土地がでなくてエリアを変える予定がないのであれば、共有道路のデメリットを箇条書きにして1つずつ考えるといいかなと思います。

1つずつしっかりデメリットと向き合って妥協できるかできないか。
妥協できる点があるのであれば購入した後も『土地がなかなかでなかったから早く買いたかったしこのデメリットは仕方なかったよね』って納得できると思います!