※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんが「じーじ」をいつ頃言えるようになるか知りたいです。現在は「パパ」「ママ」「バアバ」は言えますが、「ジ」が言えない状況です。

じーじっていつ頃言えるようになりましたか?
パパ ママ バアバは言えますがジがまだ言えません😓
たまにシー🤫とするとシー!🤫と言うのですが中々進まず(笑)ジイジに向かってタタ!、パパ!と呼びます😞

コメント

はじめてのままり

記録を見返したら息子は1歳1ヶ月の時にじーじに向かっていきなり「じーじ!!」って言ってました🙂

  • ママリ

    ママリ

    早いですね😢
    やっぱり1歳頃になると言うことが多いのでしょうか😢

    • 3月29日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    息子はちょっと言葉が早かったとだけだと思います‪‪😖💧
    ちなみに息子の同い年のいとこは1歳半にやっとじーじって言ってくれました🙂💗

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    他になにか言えるようになってた言葉とかありましたか😳

    • 3月29日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    その頃は、ママ、パパ、ばーばじーじ、アンパンマン、わんわん、にゃんにゃん、まんま、かーかー(カラス)、バナナ、牛乳、鬼、ねんね、あーと(ありがとう)、好き、などでした🙂

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    えーすごいですね😭
    ママパパばーば ねんね たっちしか言わないです😂

    • 3月29日
deleted user

1歳1ヶ月くらいでした!
うちの場合は毎週じーじに会ってたのもあると思います😂

  • ママリ

    ママリ

    今同居していて毎日あってるんですけど中々じーじ!とは言いません😢

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

回答にはなってないのですが1歳2ヶ月の我が子も同じくじいじだけ言わないです。パパ、ママ、ばあばは9ヶ月で言えてました。
結構教えたり頻繁に会ったりしてますが全然言わず笑って誤魔化してます🙂‍↕️
子供の気分もあると思いますしそのうち言うようになると思いますよ〜!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですその時期から言えてましたが中々です😭
    待つのみですね😭

    • 3月29日