※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後の体型や妊娠線について悩んでいます。努力しても体重が戻らず、他の人が戻る理由や体質について知りたいです。皮膚の伸びが気になり、同じような経験をした方がいるか教えてください。

努力してないからだよみたいなのはやめていただきたいです。😭

悩んでいます。
子供が1人おり、産後2年になります。

妊娠前の体型としては165センチ、52キロでした。
細身だとずっと言われており、胃下垂のため食べてもあまり太りませんでした。
臨月の時は61、2キロくらいでした。

子供は小さく生まれたのにも関わらず、妊娠中お腹がすごく大きくて妊娠線もネットで「妊娠線 ひどい」と検索したら出てくる、本当にスイカの模様みたいなレベルの妊娠線が出来てしまいました。
助産師さんにも酷い方だと言われました。


産んで2年経ったいまも、妊娠線は少しマシになったかなという感じです。
そして、お腹。
伸びた皮が本当にひどくてそれがなかったらお腹が凹んでいるのにと嫌になります。
皮が伸びて垂れていて線が入っているというか…
持ち上げられる感じのレベルで余ってます、もう皮というか、肉というか…

今の体重は60キロで1ミリも戻りません。

子供を産んで妊娠線もなく体型も元通りになる方は、なぜ戻るのでしょうか?
努力もあると思います、でも元々の体質もありますか?

私のように皮が伸びてしまってどうしようもない、そこだけが変な話切除しないともう無理なレベルぐらいの方いませんか?

コメント

ままり

体型の戻し方もあるでしょうし、体質にもよると思います。
妊娠線ができやすい体質の人は(皮膚がさけやすい)伸びた皮膚は戻りづらいように思いますね〜。
逆に妊娠線ができづらい人は皮膚が強いのとあまり皮が残ってない人が多い気がします。
ちなみに私もめちゃくちゃ妊娠線できた側で、産後痩せてないのですが皮膚は鍛えながらでも前のようには戻らないと思います。ママさんが書かれているように、私は余った皮を切るしか手段はないと思います。

ちなみにですが、一気に食事制限などで落とすのではなく、筋肉を使いながらゆっくり絞っていくと皮のあまりは軽減されるみたいです。

BOY

妊娠前170cm69kg、78kgで出産、退院時74kgでした。
産後1年は体重計に乗ったことがなかったですが体型は変わらなかったのでずっと74〜75kgだったと思います。息子の1歳の誕生日とともにコロナが流行り始めステイホームになった途端そこから10kgくらい太り体感85kgくらいまで膨れ上がりました💦
去年の1月に意を決してダイエットを開始し今現在60kg〜62kgをキープしています。体重は落ちましたが筋トレをしながらのダイエットではなかったので、余った皮がテロテロしてます。腹筋をしながらダイエットをすればよかったみたいなんですがそこまでのやる気は出なくて…痩せてから1年ちょっと経った今夏までに筋トレしてみようと思ってます。
体質もかなり影響していると思います。産んですぐ細い人ってほんとなに食べてるの?どうやって過ごしてるの?って不思議です😂
体重落としながら筋トレすれば元に戻ると思いますよ!こればっかりはやるかやらないかなんですよね💦私も息子が5歳になってやっっっとダイエットしましたから💦スイッチが入るとスルスル痩せていくと思います!

ぽぽ

体質にもよるんじゃないでしょうか?

特別クリームとか塗ってませんでしたが2人産んでも妊娠線はできませんでした。

けつはデカくなった気するし、腹は引っ込まないし、足も太くなったし、背中も立派になってしまいましたが、体重は1人目産む前+1〜2キロです。

ちなみに産む前も産んだ後も努力もしてないし金もかけてないので、これで済んでるのは体質かなと思います。

  • ぽぽ

    ぽぽ


    ちなみに妊娠前160センチ48キロ
    産前54キロ
    産後半年44キロ
    2人目産前55キロ
    産後半年51キロ
    産後一年以降49〜50キロキープ

    って感じです、

    もう服装で誤魔化してるので、脱いだらすごいの逆バージョンです。。😇

    • 3月30日