※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

103万円の壁について教えてください。働く予定なので、他の金額も気になります。

103万円の壁はどうなります?
これから働くので、気になります。
ニュースでは123万円や160万円など色々書いていますがよくわかりません…

コメント

はじめてのママリ

全然決まらないですよね笑

でも働くのは扶養内ですか?
それなら関係ない話ですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養内で働く予定です!年収はいくらまで働いてたら損しないですか?社保の106万円の壁があるから所得税の壁が引き上げられたとしても106万円までですか?全然知識がなくてすみません、教えてください🙏🏻

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分で社会保険に加入した場合、150万以上でやっと手取りが130万になるので160万くらい稼げば損はしないです
    (130万は一般的に社会保険の扶養内と言われてる壁です)

    ただ、ご自身が働く先が
    従業員が51人以上で
    週20時間以上、
    月8.8万以上(いわゆる106万の壁)
    の働き方をするなら自分で社会保険に入らないといけなくなるので、これに当てはまらない働き方をするのが1番損しないです🙆‍♀️

    難しい話になりますが、年収の壁が上がる理由が「基礎控除」なのか「給与所得控除」なのかでどっちみち103万までしか稼げない場合もあります

    まだ決まってないことなので企業も未来の話はできませんが、旦那さんの職場にどういう条件なら今は扶養内で働けるか、家族手当が出てるならその条件はなにか聞かれる方が安心ですよ🙌

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!!🙏🏻よくわかりました!!主人の職場にも確認してから働き方を決めたいと思います

    • 3月31日