※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

食べても気持ち悪く、食べなくても吐き気がすることが多いのですが、どう対処すれば良いでしょうか。

皆さんにお聞きしたいのですが、食べても気持ち悪い、食べなくても気持ち悪いってときどうしてましたか?
匂いはそこまでひどくないのですが、食べると調子悪い、でも、食べないとそれはそれで吐き気がするってときが最近多くて。
まだ、6週目なのですが…。
吐いてはいないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

食べても食べなくても吐くときは吐くので、気にせず食べて吐いてました笑
それでも1日中ムカムカして気持ち悪い日は野菜ジュースとかフルーツジュースは飲めたので、飲み物だけ飲んだりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べなくても吐いちゃうんですね…。私は吐いたりは元々なくて、ただ、ムカムカしたりしてました。
    食べれないものがはっきりわかるのでとにかく偏食ですが食べれるものをと思ってるんですが、それを食べてもムカムカする感じがあって。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲み物吐いたりただえづいたり色々でしたが、私の場合はえづくだけでも楽になったので、寧ろ吐けたらラッキーと思ってました!ムカムカする日は飲み物だけ飲んでずーっと寝てました。偏食は仕方ないと思います。食べられるなら少量を食べてみては?私は野菜やフルーツをちまちま食べてました。今までと同じ量を食べると吐くので注意です笑

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲み物はわたしも結構受け付けますがお茶がどうやら、だめになってしまって、コーラなどの炭酸を一日かけて飲んでます。
    あとはオレンジジュースとか。でも、冷たいものを飲むとスッキリするので。
    私は吐いたりはなく、なんとなくゲップがひどくなってしまい、あ、やめないとだめだなっておもいます。
    ただ、基本的に大丈夫なものしか食べないようにしてるので、あまり冒険はじつはしてないです…。
    今日コーラが飲めることがわかったので少しずつですが、たべれるものを食べておりました。

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
私は吐きづわりがほとんどでしたが、ほぼ毎日レモンの飴を舐めていました🍋あとはゼリーとか戻しやすいものを口にいれてたかな?
つわりきついですよね😫ムリなさらないでくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私は吐いたりはしないので、食べるは食べるんですけど、あとあと気持ち悪さとがきてしまって食べれないんです。
    でも、なにも食べなくても気持ち悪くて…。
    ものによっては食べたあと少しすっきりするんですけど…。

    • 3月28日
さくら

私はレモンのガム食べてました!

飴とかグミとか持ち歩いてる妊婦さんも多かったですが、私はどっちも余計気持ち悪くなってしまい、結果ガムに落ち着きました🤔

しかもレモンじゃなきゃダメでした😅

いろいろ試してみて、自分なりの方法見つけてみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    飴とか食べてる方いますよね。
    私はものによっては大丈夫なのと全く受け付けないのがはっきりしてるので、それは食べれないのですが、今日まで食べれたものが少しだめになってしまったので新たな食べ物を探さないと本当にたべれるものがなくなってしまいそうです。

    • 3月28日
初めてのままり

私は主に吐きつわりでしたが、
食べなくても気持ち悪い日もよくありました💦
食べても気持ち悪い、食べなくても気持ち悪いってしんどいですよね🥺
私はこんにゃくゼリー食べたり、りんごジュース飲んだり、仕事中はアメ舐めたりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐きつわりだったんですね。
    私は気持ち悪いとかはありますが、吐いたりは今のところはしてないですが、食事量はかなり減りました…。
    食べなくても気持ち悪いし、買い物とか行くと大体体調悪くなってしまうのです。

    • 3月28日