
1歳過ぎの子を連れての旅行は疲れるでしょうか。上の子のために出かけますが、下の子が落ち着かず、特に食事の時が大変です。これは仕方ないことなのでしょうか。
1歳過ぎの子を連れての旅は疲れませんか?
上は年中で行動がかなり落ち着いてきましたが、下が今1歳ちょっとで、歩き始めてきて、本当に落ち着いていません。
上の子のためにお出かけや遠い場所への旅行をするのですが、1歳の子が落ち着きがなくて、旅を楽しむというより必死になって生きてるみたいになっちゃってます💦
これはもうしょうがないですか?
特に食事の時が大変すぎて、全然落ち着いて食べれないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆー💓
同じく1歳の子がいますが、本当大変ですよね💦
外食ですら一苦労でゆっくりできません😢旅行も大変になるので覚悟した方がいいです!
上の子の時はこんなに大変だった記憶がないのですが女の子だから?なのか、割とじっとしてました!
今男の子で、もう四六時中動くので目が離せなくて💦もちろん男女関係なくその子の性格にもよるかもしれませんが😊

はじめてのママリ🔰
めーちゃくちゃ疲れます。
本当に疲れ果てるので大金払って寿命縮めに行ってる気分になります笑
-
はじめてのママリ🔰
大金使って寿命縮めに行ってるのが本当すぎて、今日一日中このフレーズが頭から離れなかったです😂😭
- 3月29日

とこりん
めっちゃわかりますwww
2歳になっても変わりませんww
車でも公共交通機関でもぐずられるのでもう…必死です。
ご飯食べる時も全然落ち着いて食べれないし、観光も子供優先になるので全然旅行行ってきた!って感じにならないです😮💨
今の時期はもう仕方ないのかな?って思って諦めてます😂
-
はじめてのママリ🔰
2歳になってもですか。。。
気分転換に公共機関使ってお出かけしようかなと思いますが、きっともっと疲れるのでしないです💦
今日も本当に疲れすぎて、なんだこの人生ってなっちゃいました😭- 3月29日
-
とこりん
うちの子はかなりやんちゃなので、2歳になってもダメですが…姪っ子はめっちゃ大人しいので1歳から全然外食も旅行もできてました!!!
1歳の頃からよく一緒に外食行ってましたが、ほぼグズることもなくめっちゃ静かでした!
なので我が子との違いにびっくりしました😂
性格によると思います。- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり子によるんですね💦
一歳で静かに食事って本当にすごすぎます😱私の子達は起きている間はずーっと何か音を出しっぱなしでうるさすぎるので💦- 3月29日
-
とこりん
わかります、
うちもそうです😂
永遠に喋ってるし動いてます…
姪っ子は昨日初めて美容院に行ったのですが、こんなに静かで大人しい子は初めてだと言われたそうです…
七五三の時にも言われていたので相当大人しいんだと思います…- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
それは羨ましいです✨
でもなんというか…すごくおとなしくなくても良いので、食べる時にはとりあえず座っててほしい😆それさえもできない我が子😱- 10分前

はじめてままり🌱
うちも1歳頃からプレイヤイヤ期が始まり、1歳代は本当に外出したくなかったし、減らしてました🥲
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり外出したくないってなるんですね。私だけじゃなくて安心しました。もういろいろな事を考えたら、もう朝から寝るまで家の中で何にもしないで過ごしていたいと思いました😭
- 3月29日
はじめてのママリ🔰
同じくらいの年齢で、そして男の子ですね!やっぱり目が離せないんですね💦
外食も本当にゆっくりできなくてイライラしますが、家でも目が離せないので料理がちゃんとできなくて、それなのにしっかり食べないと子供がわーわー食べたいーみたいに騒ぐのでバタバタ作って、なんかもう本当に朝目覚めた瞬間から一回も休めないです💦