※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりちゃそ
子育て・グッズ

中耳炎の治療で処方されたカルボシステインを飲み続けるべきでしょうか。また、再度耳鼻科に行く必要がありますか。

中耳炎になり抗生物質とカルボシステインを処方されました。
抗生物質は飲みきり、カルボシステインは2週間分だされました。
もう耳も痛くなく、あと5日分あるのですが飲んだ方がいいのでしょうか??
また耳鼻科にまた診察に行くべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

鼻水は、出ていますか?
カルボは、鼻水を出しやすくする薬なので鼻水が出ているなら飲んだ方がいいのかなと思います。

うちは、抗生剤飲み切って痛いなど違和感もないなら再診いってないです!
幼児の時は、再診きてねと言われたので行っていましたが。
心配なら行った方が安心できるかなとは思います。

shio

中耳炎はこわいので、いつもよくなってきた頃にもう一度受診します。そこで薬をのむか聞いたらいいと思います。

はじめてのママリ🔰

抗生物質は全てのみきってるなら、カルボシステインのほうは症状見て途中でやめてもいいと思います。
いつも薬剤師さんにはそんな感じで言われてます🙄

はじめてのママリ🔰

カルボシステインは風邪症状落ちついていたら飲み切らなくても大丈夫です☺️

我が家も中耳炎何度もなってますが、
必ず治ってるか確認しにまた受診きてと言われてます〜!

  • えりちゃそ

    えりちゃそ

    治ってるか確認するのは最後来院してからどのくらいで受診してますか?
    薬飲みきってからか、痛くなくってからなのか。。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    抗生剤飲み切ったタイミングで行ってます!完全に治ってなければまた処方されるので😵

    • 3月28日
ママリ

中耳炎は長引きますし痛くなくても中は赤いかもしれません。
私は剤師ですが飲み終わりまで飲ませた方がいいですよ。