※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の女の子がつぶつぶの離乳食を食べてくれず悩んでいます。ドロドロの食べ物はよく食べますが、固形物は拒否し、オエッとすることもあります。口腔過敏の可能性を心配していますが、同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

生後7ヶ月と2日の女の子を育てています。
5ヶ月から始めたのでもぐもぐ期に移行したいのですが、離乳食のつぶつぶを食べてくれなくてなやんでいます。

ドロドロのものはよく食べてくれて1回140g食べています。
固形のものを与えようとするとベーっと出してしまいますし、酷いとオエッとえずいたりもっと酷いと吐いてしまうこともあります。

おやつでも試しましたが、ボーロはべ〜っと出しちゃうし赤ちゃん煎餅も数口かじって舐めたらポイです。

食べれるのはお豆腐の大きい角切り、バナナのみじん切りをヨーグルトに混ぜたものもモグモグして食べます。
食べたく無くなるとモグモグしないでオエッとしますが…

7ヶ月用のベビーフード特にうどんなんか断固拒否だし、つぶつぶのお粥もオエッとしてしまいます。

口腔過敏なのか心配です。
つぶつぶ苦手だったけど食べるようになった方いらっしゃいますか?
最初はこんなものだったりしますか?
離乳食疲れてきてしまいました

コメント

さくさくパンダ

7ヶ月でそこまで進んでいるのすごいです☺️
2人目は6ヶ月過ぎで始めたので7ヶ月の頃もまだまだドロドロでした!笑
食感が変わると急に食べなくなるのは多分よくある事なんじゃないかなーと思います
上の子が同じ様な感じで、少し変わるとベェーっと出したり吐いたり、3歳くらいまでは少し嫌だと思ったら全部吐いちゃう感じでしたが、最近はもう無くなりました!!

はじめてのママリ

同じく7ヶ月です!
私も先週から中期食に移行したのですが、今までは普通に食べていたおかゆも7倍粥にした途端食べない、野菜も細かく切ったけど食べない。好んで食べたのはバナナだけ。これが一週間続きました🥲
とりあえずおかゆはお湯を足してすり潰したり、野菜もフリージングしたものを解凍した後に潰したりと試行錯誤でした🙂‍↕️
今週に入って慣れてきたのかおかゆも食べるようになり、野菜もまだ細かいですが普通に食べるようになりました!
初期の頃は最初からよく食べ、トマトなど酸っぱい顔をしても食べない!ってことはなかったので急に食べなくなった我が子にとても焦りました😰周りからはすぐ慣れたよ!と言われてもオエってするし口に入れたら嫌がるし、本当か???と半信半疑でしたが、今週に入って食べるようになった我が子を見て、本当だった!と安心しています!