※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どものディズニーデビューはいつからでしたか?あと大変だった点、良かった点あれば教えていただきたいです🙂‍↕️

子どものディズニーデビューはいつからでしたか?
あと大変だった点、良かった点あれば教えていただきたいです🙂‍↕️

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳半でした!ベビーカーでひたすらポップコーンを食べてくれてたので待ち時間は苦労しないし歩いてくれなくても乗っててくれればスムーズだったので行動しやすかったですね🤭離乳食は卒業していたのですお子様ランチを頼めたし楽でした。ただ、身長やらで乗れる乗り物が限られたのでたくさん乗りたいものがある場合はネックかも?

花束❁¨̮

2歳誕生日当日です😊
やっぱり記念になったし、キャストの皆さんからおめでとう!おめでとう!と何処でも笑顔で優しく言って貰えて娘はもちろん親も嬉しかったです💕1歳半からディズニープラス見せてたのでパークイン時はキャラクター既に熟知👍行列待ってる間も、「グーフィーの声!」とか楽しそうでしたよ!

大変だったのは、
自分で歩きたがるくせにすぐに疲れておんぶor抱っこだったので、ベビーカー必須でした。あと、行列待ち時間は娘の人生今までで最大量のオヤツ完食…😓💦泊まりで行ったので余裕もって3日分くらい持っていったのですが、全量待ち時間80分で完食されました💦

現在7歳、記憶には残ってるのか曖昧ですが写真や動画で当時を満喫していますよ😊その後何回かインパしてますが、やはりデビュー時の記憶や思い出は親も濃厚です😊

はじめてのママリ🔰

参考にならないかもですが、今度ディズニーデビューします!

生後半年の、ハーフバースデーに(*^^*)と思い、計画しました。

完ミなので、ミルクのお湯がある場所や、乗れるアトラクを調べるのが大変ですが、楽しいです。

調べると、意外と赤ちゃん連れでも乗れるのあって良かったです。

基本は、散策と食べ歩きやショッピング程度メインで考えています。

ママリ✴︎

下の子1歳上の子3歳でした!
並ぶ時に食べる小分けのお菓子たくさん持って行きました😊
ベビーカーはディズニーで借りてカバンかけるフックつけました🪝

ママリ

遠方からで2歳8ヶ月でした☺️移動はベビーカーに乗ってくれたので楽々でしたが、列に並ぶと興奮して早く乗りたーいってずっと喋ってるので疲れました💦なので20分以内の乗り物とパレードのみで私が乗りたかったプーさんとか乗れずグッズもゆっくり見れずでした😅ただ、すごく記憶には残ったようで、それからよくディズニーにまた行きたいって言ってます✨

ひかり

5歳です。ディズニー映画一通り見て、ディズニーランドのガイドブック読み込んで、雑誌も見て欲しいお土産とかじっくり考えてのデビューでした笑😆

ハマり過ぎて、飛行機の距離ですがそこから2〜3ヶ月ごとに行っていて、我が家は破産しそうです笑笑