※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

時短の給付金はありますが、実際には収入の足しにはならないと感じています。

時短の給付金できますが、大して足しにもならないですね〜
私は今までの7割稼働で、
仮に今まで月30万だとしたら
時短時は21万。その10%くるとしたら2.1万給付。
イコール23.1万。
ないよりはそりゃマシだけど全然足りないーー

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなのがあった事を知らなかったのでもったいない事をしました😅
そういう人間もいるので申請出来るのはラッキーだと思います🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この4月からできるみたいです!
    確かに今までもたくさんのママさんが給付金なしで普通に時短してたと思えば
    もらえるだけありがたいですね!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

そうなのですね!
では現在時短の友だちに教えてあげようと思います😆
情報ありがとうございました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    是非教えてあげてください!
    コメントありがとうございました😊

    • 3月27日