※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめつぶ
家事・料理

赤子への煮物の取り分けについて悩んでいます。大人用の調味料を使ってしまう場合、どのように対処していますか。知恵をください。

取り分けについて

みなさん赤子への取り分けの時、煮物など煮る系のものはどうしていますか?
炒め物系は調味料を入れる時に少量だけ入れてまず炒め、それを赤子用に取り分けてから残りの調味料を大人用に入れて再度炒め直しているのですが…

煮物とかだと味付け的に、どうしても最初から大人用の調味料入れざるをえず…😔
今も煮物的なものを作っているのですが、このあと大人の味付けになってしまっているものをどう赤子用にしようか悩んでいます。

みなさんどうしていますか?
知恵をお貸しくださいー😭🙏

コメント

myumyu🍉

取り分けてうすーいだし汁でさらに煮込んでました😊
もう少し大きくなったら、最後煮詰める工程ある物は、煮詰める前に取り分けて煮詰めないようにしてます😊

はじめてのママリ🔰

煮物を作るときは最初から調味料いれないレシピで作って子ども分だけ取り分けてます。まだ半分くらいしか火が通ってなければシリコンスチーマーで蒸してますね。

きんぴらとかは炒めた段階で取り分けて薄味でにてます。

と

別の小鍋で具材を煮て薄めに味付けしてあげてました!
少し多めに作って冷凍しても🙆‍♀️

こめつぶ

みなさんコメントありがとうございます!
結局お水で赤子の分だけ煮て薄めることに成功しました🫡✨
前からずっとどうしたらいいか気になっていたので、皆様のお知恵を拝借できとてもスッキリしました😭
ありがとうございました!🙇‍♀️