※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーカーにつけるサイドステップ?上の子が吸われるやつってつけたら押しにくくないですか??購入を検討しています

ベビーカーにつけるサイドステップ?上の子が吸われるやつってつけたら押しにくくないですか??購入を検討しています

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ押しにくいです😂
しかも収納したときに重たくてベビーカー倒れそうになるので我が家はすぐ使わなくなりました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😫
    じゃあ出先は我慢で抱っこするしかないですかね🥲

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    押しにくいのを我慢するのと、収納しなければ使えますが抱っこの方が楽かもです😂

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!ありがとうございます!😊

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

もしベビーカーのハンドルが長さ調節できるタイプなら、幾分かマシな気がします(^ ^)今バガブービー6に純正の「コンフォートホイールボード」をつけているのですが、10段階調節可能のハンドルの長さを、一番長く伸ばした状態だと、ストレス無く押せています。

以前エアバギーに純正の2WAYボードを付けてみましたが、全長が長くハンドルも伸ばせないので、押しにくくて諦めました。エアバギーの2WAYボードはハンドルやシートベルト付きだったので、押しやすければ最高だったのですが、大変過ぎて手放しました。

お使いのベビーカー次第かなと思うので、もし合えばオススメです👍
今2人目妊娠中で、まだ同時に2人乗せたことはありませんが、ベビーカー乗りたくない時でもボードの方には喜んで乗ってくれたり、公園から中々帰ってくれなかったのが、ボードに乗るなら!と素直に帰ってくれることがあるので、長時間抱っこ出来ない身としては、かなり助かっています😊

少しでも参考になれば嬉しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわああとっても参考になります😭🫶🏼

    ハンドルの長さは調整出来なそうなので諦めるしかないですね😭
    かと言って二人乗りベビーカーは場所とるし、、もっと使い勝手の良いものが出てくるといいですよね🥲

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は使ったことがないんですが…調べてみたら↓のような後付けでハンドルを伸ばせるものもあるようなので、もしお使いのベビーカーに合うものがあれば、少し離れて押せるので押しやすくなるかもですね!使ったことないので、使い心地まではわかりませんが😭

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ調べて頂きありがとうございます😭
    早速探してきます!ありがとうございます🥰

    • 3月28日