※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼児がコップ水筒を使い始めたが、飲みきれない分の処理方法について教えてほしいです。

【コップの水筒】
お使いの幼児をお持ちの方✨
子供が最近コップ水筒デビューしたのですが、自分で注ぐことにとっても喜んでよく飲んでくれるのですが、入れすぎてしまった場合、飲みきれない分をどうするように教えてますか?
中身は水か麦茶です。

数時間持ち歩くだけなら、飲む前に蓋開けて戻す?でも衛生的には、、、💦
外なら端っこ、園なら水道に捨てる??でも暑い時期とか量がいるのに減りすぎてしまう??

そのへんの勝手が謎ですwww
参考までに皆様子供にどう教えているか教えてください★

コメント

てんてんどん

戻すと衛生的に良くないと思うので、処分が良いと思います。
園では足りないと補充してくれますし、夏の外出時は別に500mlのペットボトル持って行ってます。

子どもたちが園で水筒デビューした時は、「コップに丁度いい(少し少なめ)を入れたのを3回飲む」と指導されてたっぽいです。
少なめに入れる練習にもなるし、一回の水分補給で何回も注げて嬉しそうでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり練習ですよねー🤣💦少なく入れるようには言ってるのですが、水筒って中身の量が見えないので傾け方がたまに微調整できず、「おっと、、、」とかなるときもあり、、、えー、どーすんの、ってなってました笑
    やっぱり、処分ですよね〜

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

飲み切れる量だけ入れて、入れた分は全部飲んで!と教えます💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦伝えてはいるのですが、まだ下手くそみたいです〜😅たまに多くなってしまったときのをどーしよー?ってなってました😅
    外で捨てていいのか?でも戻せないし飲みきれないし、、、みたいな💦

    • 3月27日