※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

残り物のお弁当をレンジで温めると、ハンバーグや唐揚げが固くなります。おにぎり用の鮭も同様です。美味しく入れるコツはありますか。

昨日の残り物をお弁当に入れる時、一度レンチンすると思うのですがハンバーグや唐揚げが固くなります😓
あと、おにぎりに入れたくて鮭を焼いて冷凍しておいたんですがそれも解凍の為にレンチンするとサクサクになるほど固まってしまいました💦
学童のお弁当なんですが、こういう時ってそれぞれどうしたら美味しく入れられるのでしょう?コツありますか?

コメント

🐰

どれも温める時間が長すぎるんだと思います🙌
特に魚はすぐ熱が通ります🥺
出来れば自然解凍かフライパンでゆっくり解凍、ラップしてちょっとお水入れて温めた方が蒸される感じになるので柔らかいです😊

ハシビロ

レンチンし過ぎだと思います。
加熱時間を少しずつで様子をみたりしては?

ママリ

レンジでどのくらいの時間温めてますか?ラップはしていますか?

はじめてのママリ🔰

おにぎり用のほぐした酒とかそぼろとかは、かいとうしないで入れるとよいとテレビで見ました✨ご飯のあたたかさと自然解凍でちょうどよいそうです👍

ハンバーグやからあげはラップしてあっつあつまではしないよう30秒前後から様子見たほうがよいかもです(^o^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    • 3月27日