
喧嘩の際に使われる暴言について、どこまで許容できるか悩んでいます。相手の言葉に納得できず、見下されるような言い方をされることが嫌です。
喧嘩した時の暴言はどこまで許してますか?
ばか、あほ、頭悪い、レベルが低い、常識がない
喧嘩して話した時に相手の言っていることに納得いかない時や、自分の意見を曲げなかった時に言われます。
でも、喧嘩って違う意見だから喧嘩になってる訳で、私の意見も結局は間違いとか、悪いとかで納得してくれないことばかりです。
喧嘩をしている時にそんな言葉をわざわざ使うことが嫌です。
同じように分かってもらえないのに、見下した言い方をされると話す気が失せます。
このことも伝えてますが、喧嘩のときに上記の発言が出るのは当たり前で喧嘩慣れしてないから言い方にこだわりすぎてる。と言われます。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

COCOA
逆に喧嘩の時にバカとアホとか出るって小学生なの?って思いますけどね、
自分の意見(どちらが正しいかは置いといて)で相手を納得させられない事を、相手を下げる事で解決した様に思いたいだけなのかなって感じてますね。
喧嘩慣れしてないとか笑かします、
あなたの語彙力が低いのよって言ってやりたいですね。

はじめてのママリ🔰
許してないです、言われたことやされたことは日付入りでメモして、隙があれば録音してます。
LINEならスクショ撮って保存してます。
本人いわく、バカだとか死ねという発言は暴言だと思っていないそうです。
頭がおかしいようなので、証拠取ってます。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。許せないですよね。私も途中から録音はしました。
今までたくさん付き合ってきたけれど、女でもそんなこと気にしてない。とか言って非常識呼ばわりされました。絶対に都合の良いように言ってると思います。
同じで、暴言だと思っていません。
モラハラだと伝えたらさらに怒ってきました。被害妄想だの。- 3月27日
はじめてのママリ🔰
喧嘩慣れしてる、してないの話じゃないですよね。
小学生と同じです。指摘してもあぁ言えばこう言うみたいにきりがなくて。
お前は自分で頭良いと思ってんの?良いと思ってないなら言われても良くない?とかプライドが高いとか
何時間も話して謝ってもらいましたが、その謝り方も後味悪い感じで、気持ちがスッキリしません。