※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校低学年からプールを始めた場合、どのくらいでクロールが泳げるようになるでしょうか。

小学校低学年からプールをはじめたとしたら、どのくらいでクロールが泳げるようになりますか?
水に顔がつけられる程度からはじめたとします!

コメント

はじめてのママリ🔰

プール楽しい!みたいな前のめりな状態から始めて、クロール練習まで辿り着けるのは半年とかじゃないでしょうか?🤔
しっかり泳げるようになるなら1年は最低でも見た方が良い気がします。

通うスイミングによって違うと思いますが、うちの通ってる所は細かく級を区切っていて進級は月一の試験で合格した場合のみなのでかなり丁寧に教えてもらえてる印象があります。
そういう感じならクロールができるまでは1年は最低でも必要だろうなぁと感じました🤔

はじめてのママリ🔰

娘は1年の夏に始めて、3年生で4泳法泳げるようになりました👌💡
最初はヘルパーを付けてビート板からスタートで、そこから徐々に外してって感じでしたね🤔
クロールは2年の時には泳げてたと思います👀

はじめてのママリ🔰

1年生で水慣れが終わった状態から始めて4ヶ月でクロールに入りました!水慣れからだと早くて半年ぐらいでクロールに入れるんじゃないですかね🥹

ママリ

私自身、小2の夏までは顔に水がつくことすら無理でした😅でも友達がスイスイ泳ぐのをみて、自分も泳げるようになりたくて、小2の秋からスイミングを習いはじめ、小3の夏のプールの授業では余裕でクロール25m泳げてましたよ🙆‍♀️

さらい

そのスクールはすぐクロールやりますか?
うちのこは背泳ぎスタートで。それがマスターしてからだから結構数年かかりました

はじめてのママリ🔰

皆さま、回答ありがとうございます!!
来月からスイミングに通うのでなるべく順調にクロールマスターして欲しいなと思います。
スイミングスクール(色んなところにある大手)に問い合わせたら、順調にいって約1年だそうです。
スイミング自体に本人が乗り気ではない状態なので、クロール泳げる事を目標にその後は好きにして🙆‍♀️にしてますが、辞めたくないくらい好きになってくれたら嬉しいです。
ありがとうございました!