

ママになりたい。
まず、アニメやゲームは知らなくていいと思います。
娯楽の知識は教養ではないので、、、
社会風刺のある、海外スタンダードアニメのシンプソンズぐらい知っとけばいいです。
経済は、高校生向けの現代社会ドリル、もしくはニュース検定受験である程度基礎はつくと思います。

✩sea✩
経済などは新聞を読むとかで知識がつきそうですが…興味が無いことに関して、覚えられるかどうか、もあると思います💦
興味があれば、自然と頭に入ってくるので…
私は経済など、全く興味が無いので、新聞を読もうとも思わないですし、きっと読んでも頭に入ってこないと思います💦
ですが、アニメやゲームに関しては興味がありますし好きなので、めちゃくちゃ吸収します!
努力ではまかなえない部分はあると思いますが、経済なら、新聞を読んでみる、という努力ですかね!
アニメやゲームは、好きじゃなければ、努力しても難しいと思います💦

はじめてのママリ🔰
自分が興味あるものだけ知っていけばいいんじゃないですかね?YouTubeとかで。

ます
興味を持つこと
ですかね。
物事に対して『なぜ?どうして??』と興味を持つことで調べたり勉強しようという姿勢が生まれます。
2020年に大流行した新型コロナ。
普通のコロナと新型コロナは何が違うの?
と言う部分からでもかなり勉強できます。
世の中だと、今日兵庫県の斉藤知事がパワハラを認めたと言うニュースが出てましたね。
その発端から今日のニュースに至るまで何が起こったの?
と興味を持って調べる
そう言うことです。
この私の文章からだと
『発端』とはどう読むの?どういう意味なの??
も興味です。
ゲームやアニメも同様ですね。
コメント