※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スイミングを始めて1年になりますが、皆さんは1年でどれくらい泳げるようになりましたか?また、4種目を泳げるようになるまでに何年かかったか教えてください。

あと3ヶ月でスイミング初めて1年になります。
親バカですが上達早いなーなんて思ってるんですが🤣
1年でどれくらい泳げるようになりましたか?
4種目泳げるようになるには何年かかったかも聞きたいです(^^)

コメント

ママリン

自分自身が子どもの時は遅いですが小3で水慣れからはじめて1年で4種目までグングンでスイミング大好きだったんですが、
我が子は年中で水慣れからはじめてクロール25Mまで3年かかったうえに、スイミング大嫌いになりもう泳ぎ方を忘れました…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちと1年で3種目まではいけそうです!
    ただ平泳ぎとバタフライは難しいのでなかなか進級できなそう😭
    1年で4種目ってことは何度も飛び級してたんですか?!すごい!!!

    年中からプール行ってるだけでも偉いです😂
    そりゃ小さいと時間かかりますよね💦

    • 3月26日
  • ママリン

    ママリン

    1番下のクラスでちびっ子に混ざってプライドも無く玩具で遊びながらもっと楽しくやりたいくらいに思ってたら、流石に許されず飛び級させられました😂息継ぎの技術はないけどもともと犬かき笑で25M泳ぎきる体力はあったので、テクニックを身につけたらすぐでした!が、バタフライ覚えたらまだ続けたかったのに、親がもうじゅうぶんだ、送迎大変だからといってやめさせられてしまいました😭悲しかったです…

    いっぽう我が子には早くから慣れさせたい…と思ったら急がば回れで、スモールステップでお金もかかりすごく効率悪かったです😭早くからはじめて上達早い子もいて、いつ始めるのが正解なんだろうと思ってしまいます…

    今、学校で泳ぎ方教えてくれないですし、次の子はいつからさせるか悩んでます…

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番下のクラスでちびっ子と小3混ざってしてるの想像しただけで可愛い、笑っちゃいます🤣

    うちは小1の6月からスタートでまだ一度もテストで落ちたことはないです、飛び級はないけど💦
    始めるのは遅かったけど
    お金的には1番効率良いです🤭

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

うちは年中さんで、同じくあと3ヶ月で初めて1年になりますが、クロールと背泳ぎは泳げて、バタフライも練習中って感じです😃
上達は周りの同学年の子と比べたら早い方かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年中さんで!😳すごいですね!
    うちはストレートに合格できても1年で3種目までしかいかないです💦
    バタフライもう練習中なんですね😳
    年中さんでバタフライのコースにいる子を見たことがないので相当すごそう🤩

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

3年くらいで四泳法泳げるようになりました!
今は高学年と一緒に1番上のクラスにいます。(4月から小2)
チビなので足も届かず、よく高学年のお姉さんに抱っこされていています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年中さんから習わせてるんですね!
    ママも送迎大変ですね💦
    うちも2年生の間には四泳法泳げるようにさせたいです💪!

    • 3月26日
ママリ✡

うちは4月から小2です。
3歳から通っていてボビングがなかなか合格出来ず半年以上掛かっていましたが、そこからなんだかんだ小1前頃からクロール25m合格し、そこから1年間またずに4泳法クリアしました、次50mもバタフライ合格出来れば4泳法の50mもクリアです。選手コースでもないのでタイムは全然遅いです。
泳ぎ方が平泳ぎ、バタフライは違うので、その泳ぎの形を早く覚えるかも大きいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同い年です♡

    3歳から!みなさん早いですね😳
    うちは小1の6月からなのでまだクロール、背泳ぎが50m泳げるだけです😅

    平泳ぎ、バタフライ、早く覚えるコツとかってないですよね💦?
    苦戦しそうで😂

    • 3月27日
  • ママリ✡

    ママリ✡

    同い年なんですね❣
    1年かからず、50m泳げるのは凄いと思います❣
    私自身素人なので、コツなどアドバイスは詳しく出来ないのですが💦
    飲み込みの早さだったり、動作が細かくなるので理解出来るかですかね。
    練習中、何回か繰り返しコーチに言われていた事で、家で練習出来る事ならしてました。
    うちは上の子が通っていて、僕もプールするっと言ったので3歳から習わせました✨

    • 3月27日