※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子供が風邪をひくたびに副鼻腔炎になり、治療が長引いています。食物アレルギーや花粉症もあり、最近耐性菌の検査を受けました。体質の影響でしょうか。

4歳の子供が風邪をひく度に副鼻腔炎になります🥲
それも5日分くらいの抗生剤では全く治らず、
長いこと飲まないと治りません。

もう去年から今日までずっと副鼻腔炎です。
副鼻腔炎→完治まで1ヶ月ほどかかる→治って少ししてまた風邪をひく→治療…こんな感じを続けています。

食物アレルギー、花粉症持ち、
副鼻腔炎はカメラやレントゲン撮影で検査。
最近耐性菌の検査も受けて結果待ちです。
(これまでは抗生剤をとっかえひっかえでした)

同じようなお子さんいますか?
おかげで鼻水が出始めると、
また副鼻腔炎になる🤦‍♀️となってしまいます😩
これって体質なんでしょうか?
毎日薬飲まさないといけないのと鼻水吸引させないといけないのでしんどいです😭
(かれこれ数ヶ月鼻水の薬飲ませています)

コメント

ママリ

その後お子様どうですか?
うちも同じ感じで毎回副鼻腔炎みたいに黄色い鼻水で寝れません😩
薬もずっと飲みっさなしです💦
副鼻腔炎と診断されるのは、レントゲンなど撮ってくれますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レントゲン撮ってます!
    うちはやっと治ったのですが、花粉症があるので鼻の穴が塞がっている状態です💧(先日レントゲン撮影しました)なので薬は抗生剤を除いた副鼻腔炎と同じ時の薬をずっと飲んでいます🫠

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    レントゲンを撮ると副鼻腔炎かどうかわかりますか?🥺
    なかなかレントゲンを撮ってくれない耳鼻科でして😓

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    副鼻腔炎と鼻の穴の腫れ具合はレントゲンだとよくわかりますよ!
    副鼻腔炎に関しては耳鼻科でファイバースコープでみて診断してもらうことはできると思います。
    うちも耳鼻科でそうやって診てもらったことがあるので!ただなかなかこれも耳鼻科によってはしてもらえないですね💧

    うちは食物アレルギーと花粉症の治療で呼吸器と副鼻腔炎などに強い総合病院の小児科で診てもらってますが、副鼻腔炎の診断はここ以外では難しいなと思っています🥲

    抗生剤はもらっていますか?

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    昨日ファイバースコープしてもらいました😩ギャン泣きで申し訳なかったです。笑
    やはり、レントゲンだとよくわかりますよね🥺

    いいですね!親は大変かもしれませんが総合病院でしたらしっかり見てもらえそうですね🥺✨

    はい!クラリスを5日分もらいました!
    が、治るのかな、、、と。

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診てもらえたんですね!
    うちも耳鼻科でファイバースコープしてもらいましたがその後なかなか治らず、結局またレントゲン撮影しに行きました💦

    薬もクラリスを処方されるのですが、その後長引くことが多いので、それ以降も鼻の繊毛運動を良くするためにクラリスをしばらく少量処方してもらい、1、2ヶ月分レボセチリジン、プランルカスト、カルボシステインも一緒にもらいます。うちは5日ではだいたい治らないですね💦毎月フォローでレントゲン撮影に行ってそこで再評価って感じです💦

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    えー😮✨同じお薬です!!!!笑
    なんだか安心しました🥺✨
    うちは、すぐ鼻風邪をひくので
    プランルカスト、レポセチリジン、カルボシステインを毎日って程飲んでます😭
    なのに副鼻腔炎になり、昨日からプラスでクラリスです😩
    うちも5日では治らない気がします😓

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この薬ってマストな組み合わせなんでしょうね!笑
    うちも副鼻腔炎と花粉症でもう数ヶ月飲んでます😂それでも風邪引くとすぐ副鼻腔炎になりますよ💦
    もはや体質なのか…🤦‍♀️
    何よりずっと薬飲ませるのが大変で疲れますよね🫠

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    いつも耳鼻科で、薬調整しとくねーって言われるんですが結局この3点セットなんですよね😅
    これも不安だったので同じで安心しました🥹
    わかります!!今回しっかりファイバースコープしてもらったからわかっただけで
    きっといつも黄色い鼻水がでてるので、副鼻腔炎だったのかな〜って😓
    絶対体質ありますよね😩遺伝とか😩
    どうにか鼻が強くならないものかと、、、😣

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん鼻水落ち着きましたか?
    副鼻腔炎ってかなり治るのに時間がかかるみたいで、まずは抗生剤で中の菌をしっかりやっつけて、そこから今度は3点セットと少しの抗生剤で鼻から排出させないといけないみたいなんです💦なのでうちも治るまで1、2ヶ月は毎回かかってます😭
    というか多分治りかけでまた風邪引いて、また副鼻腔炎になる…みたいな負のループに陥っている感じはしますね💦

    自分でしっかり鼻がかめるようになってくるとかかりにくはなるらしいですが…うちはまだまだ鼻水吸引機がないと難しそうです🤦‍♀️

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨🥺🥺
    鼻水は4日目ぐらいでもう出なくなりました!
    先生ももう大丈夫そうだね!と言ってくれたのですが、
    レントゲンや、またファイバースコープしたわけじゃないので
    なんとなくぶり返しそうな気がしたので、もう5日だしてもらいました!
    ちなみに、5日目以降は(6日目から)抗生剤少量ですか?同じ量ですか?
    いつも中耳炎の時は同じ量を1ヶ月とか飲んでたのに
    今回はもう一回出してほしいとお願いしたら、すこししぶる?感じだったので
    え?そんなに長く飲んじゃダメなの?と思いました😣
    そりゃ、飲まないにこしたことはないとおもうのですが
    うちもすぐにぶりかえしてるのか、周りからまた別の鼻風邪をもらうのか
    1週間程しかいつも保たずに
    また薬再開😭になるので、、、😣😣
    きっと治りきっていないのもあるのかな、、と。

    ちなみに、お子様は5日ほど飲んでも鼻水出てますか?🥺

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは最初の抗生剤も1、2週間くらい続けてもらって、一ヶ月後にレントゲン撮影→そこで治っていなかったら少量の抗生剤を3週間くらい飲むという感じです👀
    私もきちんと治っているか心配なので、カメラやレントゲンで確認してもらわないとモヤモヤしてしまいます💦

    少量のクラリスは鼻の繊毛の動きを良くする目的で長期処方してもいいと耳鼻科と小児科で言われましたよ!うちは最近やっと鼻水良くなりました!ただここまで治りかけでまた風邪を数ヶ月繰り返してしまった感じです🫠それと5日分じゃだいたい治りきらないですね🥹💦

    • 4月24日