※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半の子どもが最近、外で遊ぶと抱っこを求めることが増えたのは、甘えやイヤイヤ期の影響でしょうか。似た経験を持つ方はいますか。

1歳半です。歩きはじめは
自分で歩きたい!行きたいところへ行きたい!抱っこはイヤ!
だったのが、スタスタ歩き小走りもできるようになり、階段の上り下りもできるようになってきたと思ったら最近は少し外を歩くと
抱っこ!しゃがんで動かずグズグズ!
と抱っこマンになりました😂
公園行っても前はこちらが止めるまで帰りたがらなかったのが、最近は1時間もせず抱っこ要求で外遊び終了です😅
家にいても後追いと抱っこ要求が増しました。後追いはもう落ち着いたと思ったのに…。

時期的にイヤイヤ期に入ってきたなと思う事はあります。
この時期って甘えたがり、抱っこマン化現象もあるんでしょうか?
似たような事あったよという方いますか?いつぐらいまで続きましたか?

コメント

mamari♩°*

歩き始めてしばらく歩くことを楽しんだら、うちもすぐ抱っこと言われるようになりました😭
近所のスーパーやショッピングモールとかでも、歩きたがるわけでもなく、ベビーカーは乗りたがらずとにかく抱っこしろ!と言われたりした時期ありました🥲

2歳後半になって、多少聞き分けつくようになってからはベビーカー乗ってくれるようになりましたが、歩くのはいまだに…です😅たまーに調子いいと、少しの時間ならベビーカーなしでも、手つないで歩いて買い物できたりします!

  • ママリ

    ママリ

    2歳後半でも続いてるんですね🥺ベビーカーはなんとか乗せてしまえばぎゃーっと泣いたあとは大人しく乗っててくれるんですけど、ハイハイの頃から外でも活発に動き回ってたのになぜ😇と思ってました。

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

全く一緒です!!
歩き初めは靴を見せるだけで目をキラキラさせていたのに、ここ1ヶ月は靴を履くことすら嫌がります🥲
何とか履かせて外に出ても1分も持たず抱っこです💦
公園も前より全然楽しそうじゃなくて不思議に思ってましたが、そういう時期なんですかね😮‍💨
質問の答えになってなくてすみませんが、同じ状況だったので思わずコメントしてしまいました!

  • ママリ

    ママリ

    同じような状況なんですね!そうなんです、前はあんなに楽しそうに外で遊んでいたのに…。今も遊んではいますが前ほど楽しそうじゃなくて抱っこして!って感じなので🥺時期的なものならいいのですが🥺

    • 3月26日