
5歳の子どもがADHDの可能性があり、大声で話し続けることに困っています。同じような経験を持つ方はどのように対応していますか。
5歳たぶんADHDです。
大声で喋ったり1日中テンション高く喋り続けるのですが(家でも外でも)、同じようなお子さんいる方どう対応してますか?
最近より一層喋り続けることが増えて相手(大人)が興味ない事でも喋り続けたり、喋ってるかと思ったら視界に興味のあるものが入ったら大声で「あっ!〇〇だ‼︎‼︎‼︎」とスイッチが切り替わりまた喋り続けていて正直もうしんどいです😓
目を見て、声が大きいから小さくして。今は喋らない時。と言ったら一旦治りますがまたすぐ喋りまくります。
- mrjk(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ASDもうすぐ5歳の子がいます。
うちの子も同じ感じです。
そして同じ言葉をずーーーっと繰り返すので気が狂いそうです😇
我が子は電車や動く乗り物に乗っている間は黙っているので、ひたすら乗り物に乗ったり、迷路など集中力を使うものをさせたり、最終的には何か食べさせて物理的に黙らせます🤣

まろん
境界知能・ASD(中度)の子がいます。
延々としゃべり続けるので、手持ち無沙汰にならないように遊べるものを渡しています。
-
mrjk
回答ありがとうございます!
やはり何か集中できるもの用意してあげるのがいいですよね😣- 3月25日

はじめてのママリ🔰
喋りまくってますwww
-
mrjk
回答ありがとうございます!
よくそんなに喋れるなあってくらい喋りまくってますよね😂- 3月29日
mrjk
回答ありがとうございます!
あ、確かにうちの子も乗り物に乗ってる時はあんまり喋らないです😳
めっちゃ分かります。笑
最終手段食べ物最強ですよね😂