
コメント

✩sea✩
画面録画すれば、自分のスマホのギャラリーなどの中に、保存出来ますよ( ・ᴗ・ )

はじめてのママリン
悩み書かせてください。
同じ方いたら教えて頂きたいです。
4歳の息子が公園で遊ぶとすぐに知らない子と遊び始めるのですがそれはいいかなと思うのですがそのお友達のお母さんとの距離が近くて困っています。
自分的には下に0歳の娘がいるのですが長男を私を独り占めさせてあげる時間を作ってあげたりお母さんとがいいというのは私とやったり寂しい思いをさせていないと思っているのですが公園に行くと他のお母さんの方へ行ってしまったりします。毎回ではありませんが呼びかけ方とかあったりするのでしょうか?
性格だったりもするとは思うのですが保育園でも少しグレーゾーンの話もあったりで年中に上がったら市の適性検査をする予定ではいます。
今日は公園にいたお友達が砂でお山を作っていてそこに木の枝を通りがかりに勝手に置いてやだーと言われていて息子は走って行ってすぐに他のところへ行ったので気づいていません。
私も娘を抱っこしていたりして注意をすぐできず…
お友達が作っているものに勝手に置いたりするのは良くないと思うのですが何度も説明して言い聞かすしかないのでしょうか。
何かアドバイス頂ける方いればよろしくお願いします。
はじめてのママリン
ありがとうございます!
助かりました!