※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

洗濯槽の掃除に酸素系漂白剤を使用していますが、ワカメ状のカビが頻繁に出てきて困っています。毎回使用するとカビの量は減るのでしょうか。

洗濯槽の掃除について。

洗濯機の掃除は、酸素系の漂白剤を毎回使用していますか?

昨日、酸素系漂白剤を使用して洗濯槽をつけおきしました。

ワカメ状のカビがたくさん出てきてハンガーにネットをつけて何度も何度も取り除きましたが、量はそこまでではないのですが水を入れるたびに出てくるのでなかなか終わらず疲れました。

そこでカインズの塩素系洗濯槽クリーナーを購入して入れましたがまたワカメが出てきました。

先程やっと取り除き終わりとしました。


普段はキッチンハイターで消毒していますが、年に2、3回酸素系のものを使っています。

毎回、酸素系の漂白剤をしたらあまりワカメは出てこないものでしょうか?
正直疲れるので酸素系でやりたくないなと思いつつ、やらないと時々掃除した時に代償が大きいのか悩んでいます。😭

理解しにくい文でしたらすみません😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは縦型洗濯機ですが、一度酸素系で洗濯槽浸け置きした時に泡だらけになってワカメも大量発生してえらい目にあったので、それからはずっと塩素系です💦
後で酸素系は洗濯機故障の原因になるとも知ったので、、
塩素系で浸け置きを定期的にするとワカメは溶けるので見なくて済みます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    もう疲れ過ぎたので、塩素系にします🥺安いものを買ってしまったので効果の高い塩素系の洗濯機クリーナーにしようと思います😭
    いやー小さいかけらみたいなのがいつまでも出てくるので、まいりました🙇🏻‍♀️

    • 3月24日