
私は結婚してまだ8ヶ月しかたっていないんですが義姉との接し方で迷っ…
こんにちは(*^^*)
私は結婚してまだ8ヶ月しかたっていないんですが義姉との接し方で迷っています。
とても優しいお姉さんで話す時はもちろん敬語でお姉さんと呼んでいます。
旦那はかしこまりすぎるの嫌なタイプだと思うよと言い、お姉さんも困ったら『姉ちゃん』に電話してきてと言ってくれます。旦那も姉ちゃんと呼んでますが、もっとフレンドリーに話したほうがいいんですかね?
私も姉ちゃんとか、、
流石にタメ口はヤバイと思うんですが…
義姉がいる皆さんはどんな感じで接してますか?名前で呼ばれてますか?
- 櫻と雲(10歳)

ロイマミィー
私は、ネーネーって呼んでますよ!
敬語も使わず、フレンドリーに喋ってます!
Facebookとかで結構やりとりしてますよー!

yun♡mama
こんにちは(*^^*)
私は20歳で彼の義姉は25歳と
まだお若いので名前で○○ちゃんとお呼びしてます♪♪

櫻と雲
とても仲良しなんですね(*^^*)
最初からフレンドリーにお話されてましたか?

トマト
親しき中にも礼儀ありですから難しいですよね(;´Д`A
今のままで良いと思いますよ!
上下関係は大事だと思います(•́.̫•̀)
話口調は今まで通りで、これからは今まで以上に相談や頼りにしてみたはいかがですか?

さと(^3^)/
私は名前にさんをつけて〇〇さんと呼んでます(*´∀`)♪
タメ口はないですが、敬語を使いつつかしこまりすぎないように話してます(^^)d

櫻と雲
25歳じゃお若いですね(*^^*)
私の場所は12コはなれていて微妙なところです笑

こうはるmama
義姉の事はお姉ちゃんと呼んでいます(o^^o)
ちなみに義兄はお兄ちゃんです。
私自身に上の兄弟がいないので、お姉ちゃんやお兄ちゃんと呼べる存在が出来て嬉しいです♪(´▽`)
会話は敬語とタメ口が混ざってます(*^_^*)

ロイマミィー
家族の顔あわせの時に、はじめてあって、ネーネーがいい人すぎでしたw
何て呼んだ方がいいですか?って聞いたら何でもいいよーってなって、んぢゃ、おねーちゃんだから、ネーネーって呼ぶね!ってそれからネーネーですね!
旦那側の家族はみんな言い人でわたしかなり恵まれてます!
姑ともフレンドリーですょ!
一緒にDVDみたり、気をつかわいで助かりますw

しゃいんますかっと♡
私も義姉、義兄ともにいますが、両方とも◯◯ちゃんと呼んでます。
様子を伺いながら徐々にタメ口にしていきました^^
あちらもその方が良さそうだったので。でも年下ですし、親しき中にも礼儀ありなので、気は遣ってます!
何でも相談できる間柄ではありませんが、今後は私に赤ちゃんが産まれたら共通の話題も増えますし、もっと色々と甘えさせて(いい意味で)もらおうと思ってます♪チロスケさんお姉さんとの関係が良好なのでしたら、呼び方はそのままで、もっと頼りにさせてもらったりしたらどうでしょう?お姉さんもきっと嬉しいはずです♡タメ口か敬語かは何とも言えません…💦

櫻と雲
やっぱ相談や頼りにされると嬉しいものですかね?
中々自分からLINEなどせず、むしろこっちからいかなかったので
これからは相談などしてみようと思います(*^^*)

トマト
嬉しいと思いますよ(人•͈ᴗ•͈)
義理の妹がいるので、たまにメールくれると頼ってくれてる気がして若干テンション上がります(笑)

櫻と雲
まだどうしても月日が浅いものでかしこまって話していたので、少しずつフレンドリーに話せるよう、心がけてみます(^∇^)

櫻と雲
お姉ちゃんってかわいいですね(*^^*)
私も長女なので姉ができるってなんか不思議な感じです!
これから少しタメ口も混ぜてみようと思います笑

櫻と雲
やはり最初で決まりますよね(*^^*)あとからじゃ中々、話し方や呼び方はかえられないし…
とても良いご家族ですね!
すごく羨ましいです!
気を使うと相手にも伝わりますしね…
私ももっと仲良くしようと思いました(*^^*)ありがとうございます⭐️

櫻と雲
そうですよね、様子も見ながらにして行こうと思います(*^^*)
年下でも気を遣う、とても大人ですね!!
こう見ると名前で呼ばれてるかたが多い気がします。
年下なら完全にタメ口でいけるんですが、難しいですよね(´・_・`)
為になるお返事ありがとうございます(*^^*)

櫻と雲
そうですね!
私もこれから積極的にLINEなどしてみようと思います!
しつこすぎないように笑
ありがとうございます(*^^*)

ティス
私も歳が離れてます。
旦那と私は20歳差、義妹さんとも10歳以上離れてます。
◯◯さんと名前で呼ばれるので、私も名前にさんづけで呼んでます。
敬語だけど、お互い結構ラフなかんじでしゃべってます。
連絡先は知らないので、会った時だけ話すかんじです。

ティス
ちなみに旦那は私の妹と23歳差になりますが、何故か堅苦しいかんじで敬語で喋ってます(笑)
妹が逆に気を遣ってます(笑)
旦那は私の妹を妹さんって呼んでます。

退会ユーザー
わたしはおねえさんのこと、名前にさん付けで呼んでますが、
話が盛り上がれば、え〜〜?!そうなの?!っと敬語がなくなるときもあります(*^^*)仲はいいですが、一応私24義姉30で、少し年上なので基本は敬語です(*^^*)

まりころり
義理姉は10歳上で、お姉さんと呼んで基本敬語で話しています。
義理姉の旦那さんが、義理兄に対して、お兄さんと呼び敬語で話しているので、それに習いました!
でも会話の内容は、アットホームな感じで、敬語使ってるけど堅苦しい感じではないですよ。程よい距離感をもって接することができているな〜と感じてます*

櫻と雲
敬語でラフな感じで話せれば楽ですよね!
私は最近、連絡先を交換したので連絡くるだけでちょっと緊張してしまいます笑
妹さんと23離れてるんじゃ親子くらいになりますね、
旦那さんも気を遣ってらっしゃうんですね(^∇^)

櫻と雲
盛り上がるとついついタメ口も混ざってしまいますよね^^;
盛り上がってるからまぁいいかってそのあと思います笑

櫻と雲
敬語でお姉さん呼んでいて私と同じです(*^^*)
程よい距離感も大切かもしれませんね!
徐々に会話自体に慣れて行けるといいなぁと思います!
ありがとうございます!

mim♡k.y...w
半同居の義姉、同居の弟がいます(^^)
それぞれ6個上、同い年ですが外ではどちらも敬語のお姉さん、○○くん呼びです☆
普段はお姉ちゃん、アダ名呼びです(^^)
その場の空気で使い分けてますが、お姉ちゃんって呼ぶようになってから二人で買い物したりお食事したり温泉行ったり…
姉妹のように仲良くしてます☆

櫻と雲
とても仲良しで羨ましいです(*^^*)
ほぼ毎日顔をあわす感じですよね!
たまになので時間かかるかもですが、私ももっと仲良くなれたらと思います!すてきな話しありがとうです(*^^*)

タカムネさん
義姉と義兄いますが
「なっちゃん!」「やっくん!」って呼んでます笑
たまにふざけてフルネームとかw
義姉は私とは正反対のクールな人なので義兄は「やっと妹ができた!笑」って言ってくれました笑
私自身無邪気なほうなので義兄弟にも色々甘えてますし、笑
チロスケさんの性格にもよりますよね!
でも話聞く感じチロスケさんがしんどくなければ、敬語のままでもいいのでは?

櫻と雲
フルネームは面白いですね(*^^*)
とりあえず今のままで慣れたら徐々になるがままにします!
ありがとうございました(*^^*)

櫻と雲
皆さん回答していただきありがとうございました。
コメント