※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐっど
子育て・グッズ

1歳2ヶ月で立たない子もいる。立つまでの時間は個人差がある。同じような経験をした子がいるかについて相談しています。

もうすぐ1歳2ヶ月ですが、なかなか1人で立ちません。7ヶ月からつかまり立ちはしてるので、もうすぐかなぁなんて思ってたのですが😂
同じようにつかまり立ちしてから、立つまで長かった子いますか??

コメント

deleted user

今まさにうちの子もそれで悩んでます、、、こちらのママリQにもお世話になってます。笑
伝い歩きはどうでしょう?
うちの子はまだ伝い歩きもしません。
一応1歳半までは大丈夫みたいです!

アドバイスになってなくてすみません。
お互い見守りましょうね!!

  • ぐっど

    ぐっど

    コメントありがとうございます!
    伝い歩きは8ヶ月頃からしているので、そろそろか?と思ってもなかなか…😂
    同じような方がいらして心強いです。お互い楽しみに待ちましょう(^^)

    • 5月21日
ぽにぽに(*゚▽゚)ノ

うちは1歳2ヶ月くらいで歩きました!
人によっては1歳6ヶ月くらいで歩く子もいるので
個人差の範囲だと思いますよ!

  • ぐっど

    ぐっど

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!もうすぐ1歳2ヶ月になるので楽しみに待とうと思います!!

    • 5月21日
桔梗

だいたい1歳半くらいまでには歩くみたいですね。
私の娘も1歳4ヶ月ですが、まだちゃんとは歩きませんね。
立つのも立ったと思ってもすぐに座るって感じです(^◇^;)
まぁ、焦っても仕方ないので気長に歩いてくれるのを待ちます。

  • ぐっど

    ぐっど

    コメントありがとうございます!
    周りが早くに歩く子が多かったので焦ってましたが、やはりけっこう個人差があるんですね!焦っても仕方ないですね(^^;

    • 5月21日
  • 桔梗

    桔梗


    それだと焦りますね(^◇^;)
    私はあまり周りにそうゆうお子さんがいないので焦りはないですが。
    引っ越してきたからっていうのもあるんですが。
    ただ娘の担当の保健師さんに聞いたんですけどね。
    1歳半までに必ず歩かないってゆう子もいるみたいで。
    1歳半健診が終わった後から歩く子もいるよというのは聞きましたね。
    私の娘はいろいろ発達が遅めなので病院で診てもらったりしてます。
    そこでだいたい1歳半までに歩けたらいいねというのは言われたんです。
    なんで1歳半というので区切ってるんだろうと思ったら、だいたいの目安としてその健診で見るらしいので、必ずしも1歳半ってわけじゃなくていいんだと聞いて安心しましたね。
    まぁ、まだまだいろいろ不安で心配ごとは尽きないんですが、今、少しずつ成長してるんならいいや〜くらいに思ってたらと思います。

    • 5月21日
  • ぐっど

    ぐっど

    そうなんですよ〜、つい周りと比べちゃって(^^;
    必ずしも一歳半までにってわけじゃないんですね!教えていただき安心しました(^^)子供のこととなるといろいろ心配になりますよね(^^;気長に待とうと思います!!

    • 5月21日
  • 桔梗

    桔梗


    分かります。
    私の娘はいろんなことがゆっくりなので焦りますよ。
    それがいいと思います😃

    • 5月21日
滉ちゃんママ🐌

一歳までズリバイしかせず、一歳の誕生日2日後にハイハイとつかまり立ちを始めました。
そこからながーくハイハイと、たまにつかまり立ち!(笑)
回りからハイハイ早ってよく笑われるくらい半年間ハイハイを堪能して(笑)一歳5ヶ月末に歩き始めましたよ!
一歳半健診が一歳7ヶ月寄りだったのでぎりぎり間に合い問題なしでした!
歩き始めてからまだ1ヶ月ですが、ハイハイで鍛えたせいか…ヨチヨチはなくすでに靴を履きスタスタ歩きます👟
遅めだと体幹がしっかりしてからの歩き始めになるのでデメリットだけではないですよ✨

  • ぐっど

    ぐっど

    コメントありがとうございます!
    うちも長くハイハイ堪能中です!笑 同じような体験談聞けて嬉しいです(^^)
    そういういい面もあるんですね〜!安心しました(^^)待ってみたいと思います!!

    • 5月21日