※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

春から支援級に入る娘が、学童に少しずつ慣らすべきか、祖父母に見てもらうべきか迷っています。

春から小学生、支援級入級予定の娘がいます!
学童4月1日から慣らしで、例えば午前2、3時間だけ、みたいな感じで行こうか迷ってます。もともと、祖父母に見てもらう予定だったんですが、4月1日から学童行けると聞いてどうしようかななーと思ってます💦
祖父母に見てもらえるなら入学前はゆったり過ごすか、少しずつ慣らしていくべきか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も4月から小学生で支援級です!

仕事が大丈夫なら徐々に慣らしてもいいかと思います!

息子は4月1日からガッツリ8:30〜18:00学童利用してもらいます!
(一応仕事休めるようには段取り取っていますが大丈夫そうだったら仕事にいにます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガッツリですね🥺すごいです🥺💦親の方が不安強くて😓

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

学童でお友達出来そうですし、行かせた方が小学校との同時スタートも避けられるしいいかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    3時間だけですが隔日で行かせることにしました🥺

    • 3月27日